平成21年度
【テーマA】大学教育推進プログラム
「福祉大学スタンダードきょうゆうプログラム」
 − 日本福祉大学スタンダードの学生・教員・職員への水平展開による教養教
      育・FD・SDの一体的推進 −

5 データ・資料等

【資料7】全学的FD・SD研修(教員・職員の基礎・上級スタンダードの学習)

初任者教員研修

入職直後にセミナー形式の研修で法人の概要と学内の諸制度(施設・各種サービス)等に関する知識を習得する。その後年内に3回程度、教員同士のグループワーク等を取り入れたワークショップ型のフォローアップ研修を実施する。新任教員が抱える困難等、ニーズの把握も進める。

全学FD教授会

教員が主体的に授業・教育改善を進めることを目的とし、教育上で直面する課題等をテーマに全教員を対象とした以下のような研修を実施する。


・コミュニケーションスキル講座            (年1回)
・教室での効果的な話し方(Effective Communication)講座
・授業におけるICT活用事例紹介(ICT活用方法紹介)
・障害のある学生、問題を抱える学生との接し方講座

新人職員研修

法人の概要と事務(文書・勤務・予算執行 等)に関する一通りの知識を習得する。また、近年の高等教育政策の動向など、学外研修も取り入れて構成する。

職員会議研修

毎夏開催、全職員参加義務化(第1回1972年度)。部局間業務交流やワークショップで職員の能力向上を図る。

 

近年の研修内容
*07年度:大学における危機管理について
 ミニGP提案ワークショップ
*08年度:テーマ別分散型グループ研修を8月に実施
 提携自治体・提携法人訪問研修プログラム
 通信教育部スクーリング参加プログラム
 これからの学生募集を考えるワークショップ
 知多半島の教育資源再発見ワークショップなど