列島縦断広域型大学連携eラーニングコンソーシアムによる新たなる高等教育の地域連携

  • お問い合せ |
  • 日本福祉大学WEBサイト新規ウィンドで開きます
  • トップページ >
  • 活動報告
  • トップページ
  • News & Topics
  • 取組責任者挨拶
  • 本連携取組全体像
  • 本連携取組の事業概要
  • 実施体制
  • スケジュール
  • 活動報告
  • 文部科学省GP申請内容と採択結果新規ウィンドで開きます
  • 北星学園大学のサイトへ
  • 日本福祉大学のサイトへ
  • 熊本学園大学のサイトへ
  • 文部科学省のサイトへ

活動報告

1.社会福祉教育の質的向上と普及を図る事業

  • 「社会福祉士法」改正による人材の質的保証などの社会的要請に対応したeラーニングの社会福祉士指定科目(19科目)を開発し、連携大学間で配信を開始しました。

2.連携大学相互の交流により学生の成長と教職員の資質向上を図る事業

  • 北星学園大学、日本福祉大学および熊本学園大学における国内留学に関する協定書を締結し、国内留学が開始されました。(1.01MB) pdfファイル
  • SD(スタッフ・ディベロップメント)コンテンツ(DVD)が制作されました。現場向けは、ドラマ仕立て。経営層向けは、講義形式。

3.「地域知」の形成とその還元による地域の再生・活性化を図る事業

  • 「ふくし」の仕事の広がりを伝えるプロモーションコンテンツを開発し、配信しました。
  • 北星学園大学、日本福祉大学および熊本学園大学の地域性を踏まえた歴史・文化・環境・産業の価値や魅力、地域づくりの先進事例等を集積した「地域知」コンテンツを開発しました。
  • 『「発達障害 なっとく講義」~特別な配慮を必要とする子どもに対する基本的な知識~』を開発しました。

成果報告書

成果報告書(PDF)
  • 成果報告書が完成しました。(12.6MB) pdfファイル
  • トップページ|
  • News & Topics|
  • 取組責任者挨拶|
  • 本連携取組全体像|
  • 本連携取組の事業概要|
  • 実施体制|
  • スケジュール|
  • 活動報告|
  • 文部科学省GP申請内容と採択結果新規ウィンドで開きます

Copyright 2010 Nihon Fukushi University. All Rights Reserved.