活動報告

eラーニング社会福祉人材養成カリキュラムを基盤に、地域の福祉学習ニーズにも積極的に対応するために、eラーニングの特性を活かし、社会福祉施設等で働く人々や各大学の卒業生を対象とした、より高い専門性の獲得を目指す研修や卒業後の学び直しの機会を提供するコンテンツを開発した。

「発達障害 なっとく講義」
~特別な配慮を必要とする子どもに対する基本的な知識~

DISC1
発達障害を理解するための基本的視点

講師
日本福祉大学 子ども発達学部 心理臨床学科
近藤 直子

No 項目名 時間
1-1 発達障害とは (18分)
1-2 育てにくさの内実とは (22分)
1-3 発達を理解する上での基本的視点 (11分)
1-4 発達を支援する上での基本的な視点 (16分)
1-5 集団の中で子どもを支える (15分)
1-6 保護者との共通理解のために (20分)
DISC2
(軽度)発達障害の理解と支援

講師
日本福祉大学 子ども発達学部 心理臨床学科
堀 美和子

No 項目名 時間
2-1 (軽度)発達障害を理解するために (16分)
2-2 (軽度)発達障害の特徴 ー高機能自閉症・ADHD・LDの特徴の理解 (36分)
2-3 問題と思われる行動と二次的課題(障害) (15分)
2-4 発達から見る理解と支援 (18分)
2-5 発達段階ごとの理解と支援 (18分)
DISC3 
通常学級における特別支援教育

講師
日本福祉大学 子ども発達学部 心理臨床学科
伊勢田 亮

No 項目名 時間
3-1 特別支援教育の意義 (10分)
3-2 (軽度)発達障害児の指導の問題・課題 (11分)
3-3 (軽度)発達障害児の教育支援システムづくり (17分)
3-4 (軽度)発達障害児の指導にあたって (16分)
3-5 実際の指導 (21分)

活動報告へ戻る