ネット予約はこちら

お電話でのご予約はこちら

tel. 052-212-7001

めまいの仕組み

体のバランス調節の仕組み

体のバランスを保つためには、目が覚めている間中ずっと今どのような場所にいて、どんな姿勢や運動をしているかを常時感知している必要があります。
それら情報には①全身の筋肉や関節から得られる手足や体の位置、運動についてのもの、②目から得られる周囲の状況に関するもの、③内耳で感知している頭の回転、運動、位置に関するものの3種類があります。これら3系統からの信号はそれぞれの神経を介して脳に集められ、分析・統合された結果、次の瞬間にとるべき体勢、運動が選択され、即時に脳から体の筋肉に向けて指令が送られます。
このような情報の収集・評価統合・行動の3つの働きがスムーズに働き続けることが、バランス保持のためにとても重要です。
これらの情報ネットワークの一部にでも異常が起こると、めまいやバランスのくずれが生じます。
情報をまとめ指令を送る脳神経系、脳神経に絶えず血液を送りその働きを支える心臓循環器系、常に現在の位置や運動を感知して、体を動かす筋肉骨格系、頭の位置や運動を検知している内耳、さらには行動のモチベーションを生み出すメンタル面の働きも関与します。

めまいの診察にあたって

めまいの原因は耳の病気だけではなく、脳神経領域、循環器領域、精神科領域など全身の広い範囲に存在する可能性があります。
そのために、まずめまいの起こり方を明らかにすることを手掛かりに、さまざまな検査をしながらその原因を総合的にさぐっていくことが重要となります。
めまいは実際にどういう感じがしたかを細かく明らかにすることにより、大きく①回転性めまい、②気が遠くなるような感じ、③はっきりと表現しづらいようなフワフワ感の3つに分けられます。

①回転性めまい

ぐるぐる回ったり、ユラユラ揺れたりすると表現されることが多く、その90%は耳の異常から起こりますが、それ以外では脳血管障害といった生命の危険に直結する緊急性の高い病気から起こるとされ、それらの疾患を見逃さないことが大切です。

②気が遠くなるような感じ

一時的に脳への血液の流れが悪くなることで引き起こされます。その原因として不整脈やさまざまな心臓疾患、血液の流れを調整している自律神経の異常、脳に血液を送っている首や肩の血管の異常などが考えられます。なかでも自律神経反射による一過性のめまいが最も多く、その予後は良好ですが、2割では生命にもかかわる可能性がある心臓血管系の重篤な疾患が含まれており注意が必要です。

③はっきりと表現しづらいようなフワフワ感

表現しづらいフワフワ感の中には、①の回転性めまい、②の気が遠くなる感じであると考えられるものの患者さまがうまく言い表せない場合と、それ以外に加齢変化に伴うめまい、精神的な異常、薬剤の副作用、原因がはっきりと分からないものなど非常に多くの病気が含まれます。高齢者では耳性、脳神経性、心血管性など複数の異常が重複してめまい感を形成していることは珍しくなく、診断が容易ではないケースも少なくありません。

ネット予約のご案内

⽿⿐咽喉科⼀般診療
ワクチン接種

ことばと聴こえの訓練
(言語聴覚訓練)