FACULTIES

FACULTIES 運動の苦手な子にこそ焦点を合わせられる教員になる。

学生インタビュー

スポーツ科学部 スポーツ科学科
スポーツ教育コース

就職先:長野県教育委員会(保健体育)
鵜飼 啓さん

2023年3月卒業
長野県/飯田風越高等学校 出身
吉田文久ゼミ

●入学をめざしたきっかけは?
教員の仕事に関心があり、身体を動かすことも好きだったので、保健体育の免許取得をめざせるスポーツ科学部を選びました。ただ入学時点では、将来本当に教員になるかどうか、まだ迷っていました。

●ゼミでの学びや卒業研究について教えてください。
ともかく教員免許だけは取ろうと考え、体育の授業や部活動指導をテーマに掲げる吉田ゼミに参加しました。卒業研究のテーマは「保健体育教員による部活動との関わりについて」。現在は教員が主に担っている部活動指導を地域社会に移行する動きが進んでいますが、人材や財源の問題があり、完全な移行にはかなりの歳月を要すると考えられます。私自身は部活動指導にも関心があり、やってみたいと考えています。

●卒業後の目標は?
長野県の中学校で保健体育教員として働くことに決まりました。学校には、運動が苦手な子、体育の授業に意欲が湧かない子もいるはずです。そんな子どもたちに焦点を合わせられる、特別支援教育の視点を備えた教員をめざします。こう思えるようになったことが、福祉の大学でスポーツを学んだ成果です。


●高校生へのメッセージを!
スポーツ科学部は、日本福祉大学では最も新しい学部であり、スポーツに関する最新の学びができる場所です。将来もスポーツに関わっていきたい人にとって、最良の学びの場になると思います。

MY LEARNING STAGES

1年次 互いの得意種目を教え合って学ぶ。
スポーツ科学の基礎を広く学びました。高校まで続けてきた卓球とは異なるチーム競技に興味が湧き、実技科目ではソフトボールに挑戦。さまざまな得意種目を持つ学生同士が実技を教え合う環境は新鮮でした。中学生を対象とした塾講師のアルバイトでは、子どもらしさと大人っぽさが入り交じる世代を指導するおもしろさと難しさを経験しました。

2・3年次 中学生への部活指導を経験。
2年次は実技科目も遠隔授業になるなど、失意の学年に。教職関連科目にも自宅で黙々と取り組みました。3年次は、中学校の卓球部を指導するボランティアに参加。指導技術を実地で身につけるとともに、一人ひとり異なる生徒の性格や生活状況を理解する楽しさを味わいました。教員をめざす意志がこの頃に固まりました。

4年次 “できることを楽しむ”を大切にした指導を。
前期には中学校で、後期には特別支援学校で教育実習を行いました。身体機能に制約がある子への指導では “できないことをできるようにする”のではなく、“できることを楽しむ”を大切にして、教え方を工夫しました。特別支援学校では人間らしさあふれる子どもたちと過ごす中で、教育の大切さやすばらしさを感じることができました。

日本福祉大学 入学広報課

オープンキャンパスや、入試など
日本福祉大学の最新情報をLINEでチェックできます!

日本福祉大学の最新情報をLINEでチェックできます! 登録はこちらから 2023年4月 アカウントが
変わりました!