日本福祉大学の総合型選抜入学試験は、学力だけでは測れない、個性豊かな人材を求めて、熱意・意欲を評価する入学試験です。
志望学部への興味・関心、入学後の学びに対する熱意・意欲を書類と面接などでアピールしてください。
AO入学試験が目的意識(未来)に重きをおいて評価するのに対し、活動評価型入学試験は高校生活で力を入れた活動内容(過去)に重きをおいて評価します。
AO入学試験は、一般推薦入学試験と違って、合格した場合、必ず本学に入学する試験です。将来どんな仕事に就きたいか、そのために日本福祉大学で何を学びたいか、志望する学部への関心や熱意を聞かせてください。
オープンキャンパス、進学相談会、個別相談などに参加して、教職員と話して、日本福祉大学への理解を深め、必要書類を受け取りましょう。
出願期間が9月22日(金)~の前期日程、11月24日(金)~の中期日程、1月18日(木)~の後期日程の最大3回の受験機会があります。
※理学療法学専攻はAO入学試験を実施しません。
※看護学部は前期日程のみ実施します。
活動評価型入学試験も合格した場合は、必ず本学に入学する試験です。対象は、総合的な探究の時間の探究活動、部活動や生徒会活動、学校行事(体育祭、文化祭など)、地域でのボランティアなどさまざま。結果だけでなくプロセスを評価します。
ボランティア、総合的な探求の時間の探求活動、部活動や生徒会活動、学校行事(体育祭、文化祭等)、地域での社会活動等において、結果や実績だけでなく取り組みなど、プロセスを評価します。幅広い活動を対象にしているので、これまでの入学試験ではアピールできなかった活動でもチャンスがあります。
※作業療法学専攻のみ、口頭試問の前に授業(40分程度)を受けていただきます。
授業内で簡単なレポート作成の課題を設定します。
オープンキャンパス、進学相談会、個別相談などに参加して、教職員と話して、日本福祉大学への理解を深め、必要書類を受け取りましょう。
出願期間が9月1日(金)~の前期日程、11月24日(金)~の中期日程、1月18日(木)~の後期日程の最大3回の受験機会があります。
※理学療法学専攻は活動評価型入学試験を実施しません。
※看護学部は前期日程のみ実施します。
事前予約不要
(一部会場は事前予約制)
参加費無料
AO入試の「自己アピール書」「課題レポート」、活動評価型入試の「志望動機書」「活動報告書」を作成するうえでのポイントや考え方、面接等試験の対策を伝授します。
入試対策講座だけでなく、個別相談会で「本学教職員との最低1回の面談」を受けられます。
※面接試験ではありません。
個別相談会では学部・学科での学び、入試のこと、大学生活のことなど、何でもお気軽にご相談ください。
豊橋オフィスでの参加をご希望の方は、事前予約が必要です。
開催日 | 開催 地域 |
時間帯 | 開催 場所 |
---|---|---|---|
9/9 (土) |
愛知 | 10:00~12:00 | 豊橋商工会議所 |
9/10 (日) |
愛知 | 10:00~12:00 | 東海キャンパス |
9/16 (土) |
愛知 | 10:00~12:00 | 東海キャンパス |
小論文の
得点のみで
合否を判定
※一部の学科・専攻を除く
小論文の
試験問題は
全学部共通
学部・学科・専攻・専修・コース、
一度の受験で
複数の
併願ができる
※組み合わせによっては
併願できない場合があります。
他大学との
併願ができる
一部学部を除き、
小論文のみ
で判定!
地方でも受験可能。
全7都道府県に
会場設置
日本福祉大学 | A大学 | B大学 | |
---|---|---|---|
評価項目 | 小論文 | ・書類審査 ・学力試験 (国語、英語) ・面接 |
「国語」「英語」 「小論文」から 2科目を選択 |
試験会場 ※前期日程 |
本学 (東海キャンパス)・ 東京・富山・松本・飯田・ 大阪・岡山・那覇 |
名古屋 | 名古屋 |
入試スタッフによる小論文入試対策講座を各地域で開催。
過去問題を用いて、小論文試験のポイントや出題傾向など、
さまざまな角度から解説します。
開催日 | 開催地域 | 時間帯 | 開催場所 |
---|---|---|---|
10/1(日) | 愛知 | 10:00~ 12:00 |
東海 キャンパス |
10/7(土) | 愛知 | 10:00~ 12:00 |
東海 キャンパス |
社会福祉学部限定の入学試験で、合格者は、4年間の授業料と入学金が半額となります。また、通常のカリキュラムに加えて、入学直後から特別育成プログラムを実施、先進的な取り組みを行う自治体などから講師を招いての特別講座、学部長による特別研修、その他数多くの学修機会を用意しています。
※学修達成状況(単位修得等)が著しく悪い場合には、途中で授業料減免を打ち切ることがあります。
試験日は2月3日・2月4日・2月5日の3日間。それぞれA方式・B方式・共通テストプラス方式の3つを同時出願することで、志望学部に9出願できます。複数出願の場合、2出願目から検定料は各5,000円。9出願した場合、160,000円分お得になります。
大学入学共通テストの結果だけで判定する入試方式です。
[併願の場合、2出願目から1出願ごとに5,000円]
5教科型・3教科型・2教科型から選択可能で高得点の教科を自動採用します。
2教科型で、最高得点の1教科の得点を2倍にして判定します。2月中旬まで出願可能です。
2教科型で最高得点の1教科の得点を2倍にして判定、「得意」を活かせる入試です。後期日程は、3月初旬まで出願可能です。
一般入学試験の試験地は、本学(美浜キャンパス)以外に全国各地に受験会場を設置。地元での受験が可能です。試験の種類・日程・試験日により試験会場は異なります。
2月3日(土) |
---|
本学(東海キャンパス)・札幌‧仙台・新潟‧富山・金沢‧松本・長野・飯田・岐阜・静岡・浜松・豊橋・岡崎・四日市・大阪・松江・高松・那覇 |
2月4日(日) |
本学(東海キャンパス)・札幌・富山・松本・長野・飯田・岐阜・静岡・浜松・豊橋・岡崎・四日市 |
2月5日(月) |
本学(東海キャンパス)・東京・富山・福井・松本・長野・飯田・岐阜・静岡・浜松・豊橋・岡崎・四日市・広島・岡山・福岡 |
塾講師による講座や個別相談など、
入試のポイントを解説。