このページのメインコンテンツへ移動
機関誌・出版物
  1. ホーム
  2. 機関誌・出版物
  3. 知多半島の歴史と現在 18号

知多半島の歴史と現在 18号

主内容

◆【特集】「近世常滑焼を考える」報告

近世常滑窯の真焼甕類についてpdf形式
愛知県常滑市教育委員会 / とこなめ陶の森 資料館 学芸員
小栗 康寛
近世・近代初頭における常滑焼の窯と生産者pdf形式
日本福祉大学知多半島総合研究所 教授
髙部 淑子
講演 近世考古学と近世史研究pdf形式
学習院女子大学国際文化交流学部 教授
岩淵 令治
シンポジウム 近世常滑焼を考えるpdf形式

◆【地域・産業】

地域イベントの経済効果の推計
-愛知県半田市の「第7回はんだ山車まつり」の調査を例として-
pdf形式
日本福祉大学経済学部 准教授 / 知多半島総合研究所地域・産業部 部長
鈴木 健司

◆【歴史・民俗】

18世紀の尾張国知多郡東浦地域の酒造業についてpdf形式
日本福祉大学経済学部 教授 / 知多半島総合研究所歴史・民俗部 部長
曲田 浩和
近世の尾張国知多郡における富士信仰 -小鈴谷村を中心にpdf形式
日本福祉大学知多半島総合研究所 研究員
山形 隆司
日本福祉大学付属図書館所蔵草鹿家文庫の『太政官日誌』についてpdf形式
ノートルダム清心女子大学文学部 准教授
藤實 久美子
近世東河野村の医家三田氏 -医療と文化交流の姿-pdf形式
人間環境大学 非常勤講師
堀崎 嘉明
  • 前へ
  • 次へ