
対面講座
社会福祉総合研修センター
相談・支援
新着講座
土・日・祝日
有料
お申し込み受付中
開催・公開前
お申し込み期間 | 2025年7月4日(金)~2025年8月18日(月)17時まで |
---|---|
開催日時 | 2025年8月29日(金)13:00~17:30 |
定員 | 60名
|
受講費 | 8,000円(税込) |
講座概要
子どものトラウマケアのためには、適切なアセスメントが欠かせません。 本研修では、子どものPTSDの評価尺度として国際的に最も汎用されている「DSM-5版UCLA心的外傷後ストレス障害インデックス」を使用して、子どものPTSDのアセスメント方法を学んでいただきます。
2025年8月29日(金)
13:00~15:00
講義とワーク:子どもの PTSD 概論・アセスメントの事前準備と実施方法
15:10~17:00
講義とワーク:DSM-5 版 UCLA 心的外傷後ストレス障害・インデックスの実施 ・結果のフィードバックのしかた
17:00~17:30
ディスカッション:質問と全体討論
※ 研修内容は、変更の可能性があります。
<準備物>
受講者は以下の2種類の書籍を各自購入し通読の上で研修に参加してください。研修参加時には、この2冊を持参ください。
- 「DSM-5版UCLA心的外傷後ストレス障害インデックス(児童青年期用)」誠信書房
- 「子どものPTSDのアセスメント:UCLA心的外傷後ストレス障害インデックスの手引き」誠信書房
<注意事項>
- 定員を超えた場合は抽選とします。
先着順ではありません。受講の可否には全員にお知らせします。 - 本研修ではグループワークを実施します。積極的な参加が前提となります。
- 欠席された場合、配布資料などの提供はありません。
- 会場には駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
<お申込み>
- お申し込みは、申込期限までに「お申込み・購入はこちら」ボタンよりお進みください。
- 申込書の内容をもとに受講者を抽選の上、受講の可否についてメールにてお知らせします。
- 受講の可否については8月20日を目途にお知らせする予定です。
受講決定後、8月24日までに受講料を指定口座へ振込してください。 - 期日までに振込がない場合には、受講辞退として取り扱います。
- 一旦、納入された受講料は返金できません。
こんな方におすすめ
- 子どものトラウマに関わった経験がある精神科医、臨床心理士、公認心理師、看護師、社会福祉士などの専門職の方
- 「TF-CBT Introductory Training 2025 愛知」受講者を優先いたします。
- 日本福祉大学でTF-CBT Introductory Trainingを受講される方は、必ず本研修を受講してください。