このページのメインコンテンツへ移動
機関誌・出版物
  1. ホーム
  2. 機関誌・出版物
  3. 知多半島の歴史と現在 11号

知多半島の歴史と現在 11号

主内容

◆地域/産業

行政に<哲学>が要る時代
知多半島総合研究所所長
堀内 守
焼きものの街常滑の風景 
- プロレタリアランドスケープの出会い -
グラフィックデザイナー・名古屋造形芸術大学講師
村田 直哉
統計指標にみる知多半島の地域経済(続)
元日本福祉大学教授
泉 俊衛

◆歴史/民俗

「尾州真菅組」と伊勢湾周辺地域
知多半島総合研究所研究員
髙部 淑子
大坂登り下り船問屋と内海船
- 十八世紀後半から十九世紀初頭を中心に
日本福祉大学講師
曲田 浩和
近世前期岡山藩船持と船宿の関係
知多半島総合研究所研究員
森元 純一

◇研究集会講演録
今に残るくらしの歴史- 古い町並み・昔の道具の見せ方・活かし方

昭和日常博物館の試み
師勝町歴史民俗資料館学芸員
市橋 芳則
東海道関宿の町並み保存を通して
関町教育委員会町並保存係技師
嶋村 明彦
  • 前へ
  • 次へ