日本福祉大学学園創立70周年記念

経済学部の歩み

1976

経済学部開設

社会福祉の理念を基盤に、経済の視点から地域社会に貢献できる人材育成を目指して経済学部が誕生。福祉と経済の融合を志す新たな学問領域の開拓が始まりました。

1976年

1983

美浜キャンパスへ移転

教育環境の充実を図るため、美浜キャンパスへ移転。自然豊かな環境の中で、学生の主体的な学びと交流が促進されました。

1983年

1996

経営開発学科を開設

経済学の枠を超え、企業経営や地域振興に対応できる人材育成を目的に経営開発学科を新設。実践的な教育プログラムが導入されました。

1996年

キャンパスガイド1996(経営開発学科開設当時)

2011

福祉経営学部と統合

学部再編により、福祉経営学部と統合。福祉と経済の両面から社会課題にアプローチできる教育体制が整備され、学際的な学びが深化しました。

2011年

2015

東海キャンパスへ移転

新たな教育拠点として東海キャンパスへ移転。最新設備を備えたキャンパスで、より高度な教育・研究活動が展開されるようになりました。

2015年

2018

東海第一世代が卒業

東海キャンパスで学んだ第一期生が卒業。新キャンパスで培われた学びと経験を活かし、地域社会や企業で活躍する人材が巣立ちました。

2018年

2025

経済専修・経営専修の2専修制に学科再編

社会の多様なニーズに応えるため、学科を「経済専修」「経営専修」の2専修制へ再編。学生の関心や進路に応じた柔軟な学びが可能となりました。

2025年

2026

経済学部 開設50周年

経済学部は創設から50周年を迎えます。これまでの歩みを振り返り、未来への展望を描く記念すべき節目として、さまざまな記念事業が予定されています。

2026年