このページのメインコンテンツへ移動
機関誌・出版物
  1. ホーム
  2. 機関誌・出版物
  3. 知多半島の歴史と現在 14号

知多半島の歴史と現在 14号

主内容

◆地域/産業

<地域>というパラダイム
知多半島総合研究所所長
堀内 守
知多半島産業連関表の作成と概要
日本福祉大学経済学部教授
西村 一彦
国庫支出金の一考察
-国庫補助負担金の改革を中心として-
日本福祉大学経済学部准教授
鈴木 健司

◆歴史/民俗

昔話の中のため池-愛知県の場合-
半田市文化財専門委員会委員長
河合 克己
『知多新聞』にみる鵜の山
-明治末期から昭和初期のカワウをめぐる新聞報道-
近畿大学文芸学部特任講師
藤井 弘章
金沢くらしの博物館学芸員
東條 さやか
秀吉政権の東国支配と木曾材調達
-木曾山支配と石川光吉の動向を中心に-
横浜市八聖殿郷土資料館職員
曽根 勇二
尾張国知多郡下半田村の頭百姓制にみる村社会の一端
-村の町場化・工業化を考える視点から-
日本福祉大学経済学部准教授
曲田 浩和
廻船をめぐる地域的諸関係
-戎講を事例として-
知多半島総合研究所准教授
髙部 淑子
  • 前へ
  • 次へ