Overview 各採択校事業概要
全国19の採択校で展開される様々な取り組み
徳山工業高等専門学校
本事業は、高専機構のモデルコアカリキュラムを包含し、明確な3つのポリシーを有し地域に密着した“安全・安心志向型”複合融合教育コアカリキュラムを、徳山高専卒業生・修了生が到達すべき学習内容とその到達レベルの形で、全国高専を先導して新たに構築する。その教育の質を保証できるディプロマ・サプリメントとして、独自のキャリア支援システムを高専機構整備の情報システムと連携・発展・汎用化させて開発する。社会での実践に根ざした効果的なICT活用教育により、学生の主体的な「学び」の環境の中で、教員の講義力向上とシステム運用能力向上についての教職員FD・SD研修を体系的に実施しフィードバックできるシステムも整備する。これにより、入学から卒業まで首尾一貫したキャリア支援体制の下、倫理観に裏打ちされた地域社会の求める人間・技術者の成長に必要なコンピテンスの的確な評価を強化でき、他高専や大学へ普及することができる。
大学の取り組み
「CTT+準拠 基礎研修」の実施
3月14日(木)、本校第1スタジオ型演習室において、株式会社ビズコム 鹿野晴夫氏を講師としてお迎えし、宇部高専、大島商船、北九州高専、呉高専、本校教職員を対象にした研修を実施しました。 この研修は、より...
「産業革命の光と影」歴史の模擬授業の実施
12月19日(水)、本校教室において、関西学院千里国際中等部・高等部 教諭 米田 謙三先生を講師としてお迎えし、本校学生を対象に「産業革命の光と影」と題し、「歴史」のアクティブラーニング型模擬授業を実...
「平成30年度システム安全アソシエイト資格認定試...
平成30年度システム安全アソシエイト資格認定試験を実施しました。 本校の大学教育再生加速プログラム(AP)事業では「技術者としての高い倫理観を涵養する教育」を基調として、安全・安心志向型の本校独自のコア...
各種資料
詳細サイト | 徳山工業高等専門学校 |
---|---|
事業概要資料 | 事業概要資料(PDF:413KB) |
大学情報
大学名 | 徳山工業高等専門学校 |
---|---|
担当部署 | 総務課総合企画室事務係 |
住所 | 〒745-8585 周南市学園台 |
電話番号 | 0834-29-6210 |