36℃の言葉。あなたの体温を伝えてほしい。 2013年度 日本福祉大学
第11回 高校生福祉文化賞 エッセイコンテスト入賞作品集
学長メッセージ
審査員の評価と感想
入賞者発表
第1分野 人とのふれあい
第2分野 あなたにとって家族とは?
第3分野 わたしが暮らすまち
第4分野 社会のなかの「どうして?」
学校賞
 
募集テーマ内容・募集詳細はこちら
応募状況
参加校一覧
HOME
入賞者発表
第1分野  人とのふれあい
審査員特別賞 生き方を変えてくれた言葉
岐阜県立飛騨神岡高等学校 3年 川上 まなみ

 爽やかな青葉風にのってトランペットやフルートの音色が、今日も放課後の校庭に響いている。この情景に私は、胸が熱くなる言葉が思い出される。あの日も教室から先輩の練習の音が高々と耳に入っていた。
 吹奏楽部の定期演奏会を間近に控え一年生の私は、仲間とプログラムの製本をしていた。「面倒くさいね」「早く終わらせよう」と無表情で淡々と作業をしていた。そんな私の心を見抜いたのか顧問の先生は「このプログラムは、演奏会に来ていただいたお客様の、一人ひとりの手に渡るのよ。その方々の笑顔を思い浮かべてごらんなさい。早く作業すること以上に、手にとって見ていただく方のことを思って作るのが大切よ」とおっしゃった。この言葉に頭をガーンと殴られたような強い衝撃を受け、ハッとした。その瞬間、私たちの演奏を楽しみにしてプログラムを見てくださる方の、にこやかな目が浮かんだ。すると、今まで嫌々やっていた作業が不思議と楽しくなり、リズムまで出てきてあっという間に終了してしまった。とかく、単純作業というのは、時に大事な気持ちを忘れがちである。しかし、その向こうに大切な人があるからこそ、その人の為に思いを込めることが大切であると、先生が諭してくださったのだった。私の胸の中には、三年経った今でもその先生からの言葉が色あせないで残っている。
 先日、学校の案内冊子を製本する作業が私の委員会に任された。だんだん作業が雑になっていく後輩に、「読みやすい資料にするために、読む人のことを思いながらやろうよ」と言うと、後輩は、目を丸くしたかと思うと、少し恥ずかしそうに「読む人の事、考えてもいませんでした。そういう考えって素敵ですね」と言ってくれた。先生からの言葉は、私から、後輩へと伝わっていき、沢山の人の生き方を変えてくれた。天高く晴れる八月、今日も私は顔も知らない誰かの笑顔を想像している。

講評

 よくまとまっているので、一気に読むことができ、印象にも残る作品でした。顧問の先生から言われて衝撃を受けた「早く作業すること以上に、手にとって見ていただく方のことを思って作るのが大切よ」という言葉を、今度は作者が後輩たちに伝え、この気持ちがずっと受け継がれていくことの素晴らしさが、よく伝わってきます。そして、「今日も私は顔も知らない誰かの笑顔を想像している」という締めの一文が効いていて、読後感の良い作品に仕上がっています。

UP