あなたの体温を、伝えてほしい 36℃の言葉 2005年度 第3回高校生福祉文化賞 エッセイコンテスト入賞作品集

学長メッセージ
審査員の評価と感想
入賞者発表
第1分野 人とのふれあい
第2分野 あなたにとって家族とは?
第3分野 わたしが暮らすまち
第4分野 社会のなかの「どうして?」
学校賞
募集テーマの内容・募集詳細はこちら
応募状況
参加校一覧
TOP


入賞者発表
第3分野 私が暮らすまち

最優秀賞 「繋ぐ心、伝える伝統」
新潟県立佐渡高等学校 三年 霍間 郁実

 夕日に照らされた赤い景色、響く太鼓の音、かん高く歯を打ち鳴らす獅子、そして、それらに囲まれて踊る鬼。
 これは、我が佐渡市に伝わる有名な郷土芸能、「鬼太鼓」だ。鬼の持つバチを狙う獅子と、バチを渡すまいとする鬼が、太鼓の音に合わせて所狭しと舞い踊る。
 私の集落では、毎年四月に鬼太鼓の祭りが開かれる。三度の飯より鬼太鼓が好きな私は、小学生のころから裏打ち(太鼓を打つ人)として青年会のメンバーに混ざり、鬼太鼓に参加している。朝の四時から夜の一時までバチを握り続けるので、指は筋肉痛でこわばり、マメは次々につぶれて血がでる。それでも打つことをやめない私は、本当に鬼太鼓が好きだ。
 しかし、一つだけ悔しいことがあった。祭りの最後を締めくくる舞いの時に、女は打ってはだめだと毎年言われるのだ。一時間に及ぶその舞いの迫力は、見ているだけで圧倒される。その最高の舞いに合わせて太鼓を打つことができたら、どんなに気持ちいいだろう。
 そこで私は、一念発起した。こうなったら誰よりも上手な打ち手になって、絶対に認めてもらおう、と。毎日練習し、上手な人から教わり、誰よりも打った。気付けば、多くの人が味方になってくれていた。
 そして、高校一年生の春、ついに私は太鼓を打つ許可を得た。緊張よりも、憧れの場所で打てるという喜びが湧きあがってきて、精一杯打った。最高の気分だった。
 その舞いには、夜中にも関わらず多くの人が集まってくる。青年会のためにごちそうを作り、マッサージをし、共に祭りを作った集落の人々だ。私の集落は、鬼太鼓を通して人々が繋がっている。祭りの成功のために、皆自分の役割を持ち、支えあっている。それは、佐渡だからこそできる、大切な絆だと思う。
 私は、鬼太鼓を伝え続けてきたこの島が好きだ。次は私が、鬼太鼓を受け継いでいく。
 そして今年も、私はハッピ姿でバチを持つ。


講評
 自分が住むまちに伝わる鬼太鼓に対する熱い思いや、自分もそこに加わりたいと思って努力している姿がよく伝わり、好感が持てました。とても具体的に書かれていて、作者が「まち」にどうかかわっていきたいかがよくわかります。「女は打ってはだめだ」と言われたのはなぜか、どうして許可が得られたのか、についてもう少し説明があってもよかったと思います。
講 評


Copyright c2005 Nihon Fukushi University. All rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。