共同学習

  1. ホーム
  2. 共同学習
  3. ボランティア・コーディネーター養成市民講座【マスター】

(H18)ボランティア・コーディネーター養成市民講座【マスター】

概要 / 成果

概要

半田市教育委員会生涯学習課と共催して、学生と地域住民が、ともにボランティア活動やコーディネーターの役割、コーディネーションに必要な技術についての講座を実施。

講座名 ボランティア・コーディネーター養成市民講座【マスター】
日程 11/15、11/29、12/13の各水曜日 19:00~21:00
場所 半田市雁宿ホール
講師 コーディネーター:中川晴夫(日本福祉大学情報社会科学部教授)
ゲスト講師:鈴木光尚(足利NPOフォーラム代表理事)
ゲスト講師:内田洋子(NPO高知市民会議事務局局長)
受講料 一般:2,000円
※本学情報社会科学部講義「社会教育課題研究」との連携により学生も参加
内容 1.ボランティア・コーディネーターきほんのき!
2.ボランティアが活性化するコーディネート術!
3.行列のできる事業企画の創り方教えます!

ページの一番上へ

「ボランティア・コーディネーターきほんのき!」

ボランティア・コーディネーターにはいくつかの基本指針がある。どのような社会を目指し、どのようなボランティアをとらえ、どのようにボランティアと向き合い、そして、どのようなコーディネーションを行うのかということである。その基本的な知識をおさえつつ、コーディネーターに必要な傾聴力を体験的に学ぶために、ファシリテーショングラフィックの手法を学び、実践してみる。

ページの一番上へ

「ボランティアが活性化するコーディネート術!」

自らのボランティア活動をふりかえり、その活動状況を分析することは非常に大切である。適切な現状分析を行うには、活動を記録することが必要であり、その成果や課題をフィードバックが求められる。活動記録を生かすためにどのような情報を選択し、そして相手に伝えるか、グループワークを通じて考える。

ページの一番上へ

「行列のできる事業企画の創り方教えます!」

実りある参画型事業を立案するために、その過程を総合的にデザインしていく必要がある。事業の目標やプロセスといった基本軸はもちろん、必要な人材や協働の機運が高まる仕組みづくりなどの要素も含め、デザインシートを活用した事業企画の手法を学ぶ。また、効果的なプレゼンテーションを行うためのポイントを整理し、グループ発表を通じて体験的に学ぶ。

ページの一番上へ

概要 / 成果 / 戻る