プロジェクト内容

研究プロジェクトの組織

研究推進機関 地域ケア研究推進センター
研究代表者 社会福祉学部教授・地域ケア研究推進センター長 平野隆之
研究チーム 地域ケアチーム (代表 平野隆之)
臨床評価チーム (代表 近藤克則)
ケアマネジメントチーム (代表 野中 猛)

1.地域ケアチーム

地域ケア推進のための「政策空間」の形成に関する研究枠組みを作成していきます。本研究プロジェクト推進の前半部分を担う研究となります。「政策空間」の形成においては、「計画空間」の形成に力点をおいて実証的な研究を実施します。研究プロジェクトの後半部分の推進に係る「ボトムアップ評価」については、自治体間比較を可能にするデータベースの構築をこのチームで行っていきます。

主な研究テーマ

  • 地域ケア政策概念の整理と推進に向けた「政策空間」の構造分析
  • 地域福祉計画における「計画空間」の形成に関する研究
  • 介護保険、障害者地域生活支援等の「計画空間」の形成に関する研究とデータベースの構築
  • 地域評価指標の国際比較研究
  • 地域福祉計画評価研究

チームメンバー

平野 隆之 チーム代表/地域ケア研究推進センター長
原田 正樹 日本福祉大学社会福祉学部准教授
榊原 美樹 日本福祉大学福祉政策評価センター主任研究員
笹川 修 日本福祉大学地域ケア研究推進センター研究員
D. Challis マンチェスター大学PSSRU教授
小林 良二 東洋大学社会学部教授
金 永鍾 慶星大学校法政大学社会福祉学科教授

2.臨床評価チーム

「政策空間」の形成にむけて「ボトムアップ評価」の実施がどのように影響を与えるかについて、「プログラム評価」を中心に分析することを研究していきます。また、その前提として、「ボトムアップ評価」の精緻化を臨床データにより行います。

主な研究テーマ

「ボトムアップ評価」のための指標開発とプログラム評価を行います。特に介護予防プログラムの評価研究を中心に推進します。

チームメンバー

近藤 克則 チーム代表/日本福祉大学社会福祉学部教授
吉井 清子 日本福祉大学社会福祉学部准教授
末盛 慶 日本福祉大学社会福祉学部准教授
加藤 悦子 日本福祉大学社会福祉学部准教授
平井 寛 日本福祉大学地域ケア研究推進センター主任研究員
尾島 俊之 浜松医科大学健康社会医学講座教授

3.ケアマネジメントチーム

地域ケア推進の「政策空間」のうち、「チームケアマネジメント空間」といわれる領域での「評価」の取り組みに関する研究と地域ケアの「プログラム評価」での精神領域の実証的研究を行います。また「ボトムアップ評価」におけるケアマネジャーの役割に関する研究を行っていきます。

主な研究テーマ

ケアマネジメントにおけるチームアプローチの評価に関する研究と精神障害者地域ケアのプログラム評価の実証的研究を推進します。

チームメンバー

野中 猛 チーム代表/日本福祉大学社会福祉学部教授
田中 千枝子 日本福祉大学社会福祉学部教授
大島 巌 日本社会事業大学社会福祉学部教授

海外共同研究機関との共同研究内容

英国マンチェスター大学 Personal Social Services Research Unit(PSSRU) 所長 D.Challis教授

これまで学術フロンティアの共同研究機関として5年間の実績をもち、今後は「地域評価指標」の開発において共同調査の実施を視野にいれた研究プロジェクトを行っていきます。そのなかで「ボトムアップ評価」の原則と方法の精緻化作業への支援を得られることになります。PSSRUは、政策評価研究では多くの実績を残している研究機関で、日本においても翻訳・紹介が多くなされています。

韓国・NPO法人福祉電話ネットワーク研究所 研究所理事 金永鐘慶星大学教授

両国で共通して策定が進められている地域福祉計画に関する評価研究を共同で進めることが2007年度に合意され、共同研究がスタートしました。地域福祉計画策定のなかで、「評価」活動に取り組むことによって地域ケア推進の「政策空間」を形成させるという仮説の検討およびその実証に関しての共同研究を行います。NPO法人福祉電話ネットワーク研究所は、釜山地域の地域福祉計画の策定に関する調査を数多く実施している研究機関です。