法人向けサービス
(日本福祉大学社会福祉総合研修センター)
介護現場向けオンデマンド講座
見放題サービスのご案内

日本福祉大学教員と最前線で活躍する講師による講座を配信!
業務に直結する研修を、ポイントを押さえて提供。
- お申し込みから1年間、いつでもどこでも見放題
- 虐待防止などの法定研修に対応 !
- 動画に加えて、学びを深める研修資料等も付属!
- 管理職、リーダー向け研修も充実 !
配信期間
2023年4月1日からリニューアル配信開始
(申込み開始:2023年3月24日)
基本料金
30本の動画(60時間分)が
低価格で見放題!
配信期間内 50,000 円/ID(税込)
※ID追加ごとに+10,000円(税込)
※同時刻・複数端末での視聴・ご利用はいただけません。
※法人内で複数人視聴される場合は、追加IDをお申し込みください。
オンデマンド講座
-
管理職のための職場のゆとりをつくるメンタルヘルスマネジメント
-
リーダーとして知っておきたいハラスメント対応
-
ハラスメントのない職場を目指して
-
コンプライアンスに基づいた労務管理における管理者の役割
-
チームマネジメント
-
互いを認め元気がでるチームの作り方
-
楽しく元気になる介護の専門性を学ぶ
-
ビジネスコミュニケーション(新人職員向け)
-
ビジネスコミュニケーション(中堅、新人リーダー向け)
-
介護保険制度改正のポイントと検討すべき具体的対応
-
介護過程から考えるこれからの介護
-
介護職員に求められる役割について
-
災害時の緊急対応について~想定外を想定内にする~
-
身体拘束・虐待防止委員会の開き方・取り組み方
-
利用者の人権の擁護や虐待の防止について
-
リスクマネジメント~事故防止対策の立て方
-
リスクマネジメント研修
-
ひやりはっとから学ぶ福祉用具事故の内容と安全対策
-
感染症予防
-
言語聴覚士から学ぶ認知症予防
-
ABCアプローチによるBPSDケア
-
認知症とともに生きる人の理解と認知症ケアについて
-
認知症ケア(事例検討)
-
エビデンスと現場実践に基づいた超介護予防研修
-
ケアが変わる!介護職が知っておく排泄ケア~排尿ケアを中心に~
-
高齢者の皮膚疾患とスキンケアについて
-
高齢者に多い病気の理解と対応方法について
-
薬について(現場で役立つ基礎知識)
-
コロナ禍でも楽しめるレクリエーション
-
外国人介護士の受け入れと共に働く現場づくりの順序と流れ
お申し込みからご視聴までの流れ
-
Webから申込(法人様)
ご不明な点等がございましたら、下記の「導入についてのお問い合わせ」からご連絡ください。
-
ご請求書発行(弊センター)
弊センターよりご請求書をお送りいたします。
-
お振込み(法人様)
ご請求書が届きましたらお振り込みをお願いいたします。
-
IDを発行(弊センター)
お振り込みが確認できましたら、IDをメールにてお送りいたします。
-
動画視聴開始
動画のご視聴に際して、ご不明な点等ございましたらご連絡ください。IDの追加なども随時承っております。
※その他ご不明点ございましたら弊センターまでお問い合わせください。
導入についてお問い合わせ
Zoom等でご相談を承ることも可能です。
お問合せフォームにてお気軽にご相談ください。
TEL 052-242-3069 / FAX 052-242-3020
※3営業日中に担当者よりご連絡差し上げます。