MENU

お知らせ・活動報告

看護実践研究センター公開プログラム
看護方法セミナー質的研究「質的データを用いて、一緒に分析してみましょう」の第1回が開催されました

2025年10月22日

 10月22日、看護職ラダーⅡ以上の方を対象に看護実践研究センター公開プログラム 看護方法セミナー質的研究の第1回を開催しました。

 本学看護学部教授の大野晶子氏による質的研究に関する講義を受けた後に、実際にデータを使ってグループで演習を行いました。演習では、データを読み、全体の感覚をつかみ、適切な長さに区切る切片化、そこに含まれる意味を発見するコード化までを体験しました。
 参加者の皆さんは、まずは個人で考え、その後グループで意見交換をしながらデータ分析のプロセスを体験しました。各グループの分析過程の共有では、頷いたりしながらグループで考えたことを再確認している様子でした。

 次回は引き続き、コード化、カテゴリー化を演習を通して行う予定です。

<日本福祉大学看護実践研究センター「公開プログラム」>

地域に開かれた大学を目指して、看護学部の特色を生かした地域連携・地域貢献を実践し、研究活動等を行っています。
その活動のひとつとして多様なテーマを設定した「公開プログラム」を開催しています。

看護実践研究センター 2025年度 公開プログラム

<日本福祉大学大学院 看護学研究科>

公開プログラムでの学びをさらに大学院で深めていきませんか。
随時、入学相談を受け付けております(オンラインも可)。

日本福祉大学大学院 看護学研究科