公開見学会レポート
2022年度 第6回公開見学会通信
第6回公開見学会『学校説明会・部活動見学会』〈11/5(土)〉を開催しました。約260名の中学生・保護者の方々にご参加いただきました。ご参加いただいた皆さまに、改めて感謝申し上げます。
この公開見学会通信では、当日の見学会の様子や皆様からいただいた感想、本校からのメッセージをお届けします。
1.第6回公開見学会『学校説明会・部活動見学会』
■スケジュール
9:10 |
第1部:全体会
|
---|---|
10:40 |
第2部:分散会 テーマ別説明会/なんでも相談会/部活動見学会 |
■全体会の様子
【皆様からいただいた感想】 ※一部抜粋です。
- 最初の和太鼓部さんの演奏が一番印象に残りました。遠くから見ても迫力があったし、すごく感動しました。また見たいと思うくらい、和太鼓部のファンになりました。
- 歓迎の演奏では、和太鼓部のみなさんが笑顔で楽しく演奏しているところがとても印象に残り、感動しました。学校全体の雰囲気がとてもよかったです。
- 初めて来ましたが、先輩たちが優しくて丁寧に説明してくださったので、楽しく過ごすことができました。元々、私学には通う予定はなく、あまり興味がありませんでしたが、見学会に来て私学ってこんなに楽しいんだ、と感じることができました。
- 保護者です。生徒さんの大きな挨拶での対応に始まり、和太鼓の素晴らしい演奏に感動しました。貴校の「どの子も伸ばす」という考えに賛同です。
- 「自分の可能性を広げる」という言葉に、とても関心を持ちました。私も自分の可能性を広げるため、この高校に入りたいと改めて強く思いました。
- 生徒さんも先生方も、全体的にみんな賑やかでまとまりがあって、楽しそうだなと思いました。この高校ならではの魅力がたくさんあって、とてもいい高校だと感じました。
- 保護者です。本日はありがとうございました。先生方の丁寧な姿勢はもちろんのこと、案内してくださった生徒のみなさんの礼儀が素晴らしく、前々からお聞きしていた通りの素晴らしい学校だと感じました。
■分散会:テーマ別説明会、なんでも相談会の様子
全体会後は分散会を実施しました。1~3限(各30分)の中で、テーマ別説明会・部活動見学会の中から、それぞれ自由に選んで参加していただきました。
「テーマ別説明会」では、本校教員によるコース制や進路についての説明のほか、生徒会執行部による学校行事説明・制服ファッションショー、授業料・助成金説明を行いました。また、進学に関する不安や疑問を教員に直接相談できる「なんでも相談会」も開催しました。
一部の様子を写真とともにご紹介します。
【皆様からいただいた感想】 ※一部抜粋です。
<4つのコースを詳しく知ろう>
- スポーツコースが気になっていたので、詳しくお話を聞けてよかったです。プロに学べるのは素晴らしいなと思いました。
- 一つ一つのコースについて、丁寧でわかりやすい説明でした。高校3年間の動きがコースごとに全然違うと知り、とても参考になりました。
- 今日は日福のことについて詳しく説明していただき、ありがとうございました。一番印象に残ったのは、「4つのコースを詳しく知ろう」の総合進学コース、グローバル英語コースについて説明していただいた部分です。今のところは総合進学コースに進み、日本福祉大学に入って、手話と児童福祉について学びたいと考えています。
- 保護者です。各コースの内容を詳しく教えていただき、知りたいことが分かってよかったです。特に、数学・英語の習熟度によるクラス編成や、少人数クラスに対して魅力を感じました。
<進路指導と進路先について>
- 高校から大学への進路についてはまだあまり知らなかったので、お話が聞けてよかったです。付属高校ならではの特徴を知ることで、進路の幅の広さを感じました。
- 進路先について詳しく話してくださったので、入学後のことも見据えることができました。しっかり生徒に寄り添う指導をしていると知り、学業をはじめ、色々なことを先生に相談したいと思うことができました。
<学校生活や行事の様子 ~先輩の話を聴いてみよう~>
- 行事や学校の雰囲気について、生徒会の方が丁寧に楽しく話してくださったので、聞きにいけてよかったです。制服についても、実際に着てみせてくださったので、とても分かりやすかったです。
- 生徒会の方々による説明を聞き、生徒さんたちが学校でどんな風に生活しているのか、どんな風に部活に力を入れているのかよく分かりました。
- 行事紹介が冊子にまとめられていて分かりやすかったです。生徒会執行部の方たちが手際よく説明してくださったのも印象深く、日福について詳しく知ることができました。
<授業料・私学助成金について(保護者向け)>
- 私立は公立と違ってお金がかかると思っていましたが、説明を聞いたところ、助成が充実しているためそんなに変わらないと分かりました。私立も考えてみようかなと思うことができました。
- 私立は高いというイメージが強かったけれど、公立と大して変わらないと知り、びっくりしました。大学に行く場合、進学に強いという点はとても良いなと感じたこともあり、今回、私立入学についてもしっかり考えてみようと思いました。
■分散会:部活動見学会の様子
今回は8つの部活動で見学会を行いました。一部の様子を写真とともに紹介します。
【皆様からいただいた感想】 ※一部抜粋です。
- 野球部の見学ができてよかったです。チーム全体の雰囲気がとてもよく、みんなが声を出して盛り上がっているのも印象的でした。設備も整っていて、野球がやりやすい環境だと感じました。ありがとうございました。(硬式野球部)
- 掛け声がたくさん飛び交っていて、部活全体の雰囲気がいいなと思いました。動きに迫力があり、ずっと見入ってしまいました。(バスケットボール部女子)
- 先輩たちがキレのあるプレーを見せてくれて、そのかっこよさにすごく憧れました。(バスケットボール部女子)
- 演劇そのものの迫力を近くで感じられるいい機会でした。先輩たちの雰囲気もよく、とても楽しかったです。(演劇部)
- 実際に劇を見せていただくだけでなく、機材に触れさせてもらったり、台本を読ませてくれたりして、とてもいい体験になりました。私立への進学はあまり考えていませんでしたが、もう少し前向きに考えてみようと思いました。(演劇部)
- 演技をしていないときもすごく明るく、親しみやすい方たちが多くて、いい部活だなと感じました。見ていてとても楽しかったです。(演劇部)
- 和太鼓部の先輩方に、大迫力で素敵な演奏を聞かせてもらいました。また、その後には太鼓を叩く体験までさせていただき、いい経験になりました。日福の部活の熱心さをたくさん感じることができ、より日福に行きたいなと思いました。(和太鼓部)
- 部活動見学では実際に道具を触らせてもらったり、和太鼓を叩いたりしました。とても充実した一日になりました。今日、この見学会に来ることができて本当によかったです。ありがとうございました。(和太鼓部)
- 保護者です。和太鼓部さんを見学しました。部としての目標がしっかりしていて、声のかけ合いや生徒同士のやり取りがとても素晴らしいと感じました。子どもがこの高校に入り、勉強はもちろんですが、和太鼓を通して3年間頑張れるイメージをはっきり思い描くことができました。(和太鼓部)
- 先輩方の演奏を見て、みんなが笑顔で叩いていたのが印象に残りました。演奏しているときと、教えてくださっているときの切り替えがとてもかっこよくて、もし入部することができたら先輩方のようになりたいと思いました。(和太鼓部)
2.今後の公開見学会・個別相談会のお知らせ
多くの方に見学会にお越しいただき、誠にありがとうございました。今後は、11/19(土)・26(土)に個別相談会を開催します。公開見学会に参加して疑問に思ったこと、進学先を決める前に知りたいことなど、この機会にご相談ください。
また、今年度の公開見学会は今回で最後となりましたが、来年度に向けて、3月にプレ公開見学会を開催します。現在中学1年生・2年生の方は、ぜひご参加ください。
またお会いできる日を楽しみにしています。
(日本福祉大学付属高等学校 渉外部)
【個別相談会のご案内】
以下の日程で開催します。コース・入試や部活動、学費など、本校への進学に関わるご質問に教員が個別で対応いたします。日にちによっては、直接部活動顧問に相談することもできます。
また、特色入試説明会・個別相談・トライアウトも同時開催します。事前予約が必要です。お気軽にお申込みください。申込方法・会場へのアクセスにつきましてはホームページをご確認ください。
日程 | 時間 | 会場 | 当日、顧問のいる部活動 |
---|---|---|---|
11月19日(土) | 9:00~12:00 | 本校 | ・サッカー部男子 ・陸上競技部 ・吹奏楽部 ・和太鼓部 |
11月26日(土) | 9:00~12:00 | 本校 | ・サッカー部男子 ・硬式野球部 ・吹奏楽部 ・和太鼓部 |
【プレ公開見学会のご案内】
以下の日程で開催します。こちらは、来年度へ向けての公開見学会です。現在中学1、2年生の方はぜひご参加ください。申込方法、会場へのアクセスはホームページをご確認ください。
日程 | 時間 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
2023年3月11日(土) | 9:10~12:00 | 本校 | ・私立高校の特徴は? ・私立高校の学費は? ・日福の施設・学び・部活動は? |
※マスクの着用等、感染症予防対策のうえ、お越しください。
※今後の新型コロナウイルスの感染状況による政府・都道府県の情報発信を受け、変更の可能性があります。詳細はホームページをご確認ください。