公開見学会レポート
2021年度 第2回公開見学会「部活動体験」
第2回公開見学会「部活動体験」(8月7日(土)・8日(日)・21日(土)・22日(日))を開催しました。4日間を通して、500名を超える中学生・保護者の方にご参加いただきました。知多半島の5市5町にお住まいの方以外にも、名古屋市、刈谷市、岡崎市、安城市、豊田市、愛西市、一宮市など様々な地域からお越しいただきました。
この「公開見学会通信」では当日の見学会の様子や、皆様からいただいた感想、そして本校からのメッセージをお届けいたします。
1.見学会スケジュール・全体会の様子
スケジュール
9:10 | 全大会開始 校長あいさつ |
---|---|
9:20 | 学校説明 入試・助成金説明 |
10:00 | 部活動体験・大学キャンパスツアー |
12:10 | 個別相談会 |

全体会の様子
全体会では、校長のあいさつに始まり、コース説明、入試・学費に関する説明を行いました。
本校では、一人ひとりの希望進路と多様化する大学入試に合わせ、4つのコースから専攻するコースを選択することができます。

校長あいさつ

学校説明
【皆様から頂いた感想】
- コースや入試について、事前になんとなくは知っていました。しかし、今回の説明によって、より詳しく知ることができました。お金の負担も少なく、日福に入りたい気持ちが強くなりました。
- 今は私学も選ぶ時代だと知って、自分の選択肢が広がるなと感じました。
- 日福大に進める権利がありながら、国公立などにも挑戦できることはとても良いと思いました。
- 吹奏楽部がとても強いことや、新校舎ができるということが、日福の魅力だなと感じました。
- 勉強のコースを分けることで、それぞれの学力や夢に合った指導が行われているんだなと思いました。
- 施設が充実しており、一つのことにも色々なアプローチで取り組めそうなのが良いと感じました。
2.部活動体験・大学キャンパスツアー
全体会の後は、部活動体験・大学キャンパスツアーを実施しました。各会場の様子を紹介します。
部活動体験
本校の部活動を実際に体験・見学していただきました。高校の部活動はいかがでしたか。
野球場や室内プールなど、高校施設以外にも大学との共有施設を利用して活動している部活動もあります。
【運動部の様子】
<サッカー部>

【皆様から頂いた感想】
- グラウンドがすごく綺麗でした。高校生になったら、このグラウンドでサッカーがしたくなりました。
- 日福のサッカー部はレベルが高いと感じました。入学したら上位のチームに入るため、これからも毎日体力づくりをして、サッカー部の活動に参加する準備をしておきたいです。
<女子サッカー部>

【皆様から頂いた感想】
- 違う中学校の子と協力してプレーをしたりして、仲良くなることができました。
- 先生が優しくて、楽しかったです。
- もしこの高校に入ることができたら、女子サッカー部に入りたいと思いました。
<ソフトテニス部>

【皆様から頂いた感想】
- 先輩方がとても優しくて雰囲気も良かったです。コートもとても綺麗でやりやすく、そこも良かったなと思いました。
- 入学したらこの部活に入りたいと思うので、またここでテニスできる日を楽しみにしています。
- 基本のフォア・バックなどから始まり、分かりやすく教えてくださったので、やりやすかったです。
施設紹介:人工芝グラウンド(サッカー部の活動で利用)

世界的に評価されるPolytan社(ドイツ)製人工芝パイルを愛知県内で初めて採用した、サッカー公式戦が開催可能な人工芝グラウンド。ナイター照明も完備され、サッカーの以外にもラグビーなどの公式戦に利用されます。
<陸上競技部>


【皆様から頂いた感想】
- 先輩たちがみんな優しく接してくれました。
- とても練習しやすかったです。楽しく練習することができたと思います。
- トレーニングメニューがしっかりとしていて、中学校ではやったことのないトレーニングの動きなどを知ることができ、とても良かったと思います。
- 先輩たちが一つ一つの動きを丁寧に教えてくれて、とても嬉しかったし、上手にできたと感じます。
- 公開見学会に参加する前より、もっと「この高校に入って陸上をやりたいな」と思いました。
<剣道部>

【皆様から頂いた感想】
- 中学校の練習とは、踏み込みから全く違ってびっくりしました。人数は少ないのにすごく大きな音がして、私も踏み込みから頑張りたいと思えました。
- 知らなかった技の名前など、少しの時間でも沢山のことを覚えることができました。
- 私は日福大にも行きたいと思っているので、付属高校で剣道もちゃんと学べると知り、付属高校に入って、勉強と剣道に打ち込みたいと思いました。
<男子バスケットボール部>

【皆様から頂いた感想】
- 今回の参加は2回目です。前回は見学だけでしたが、今回は体験まですることができて良かったです。
- 先輩たちが、分からないところをとても優しく教えてくれました。
- 先輩たちは、仲間がミスをしたときに「ファイト」など声を掛け合っていて、すごく良い雰囲気でした。
<女子バスケットボール部>

【皆様から頂いた感想】
- 中学校ではやらないような練習をすることができました。分からないこともありましたが、先輩や先生方が優しく教えてくれたので楽しくやることができました。
- 雰囲気が良く、楽しそうにバスケをやっているなと思ったし、楽しく練習に参加することができました。
- 次の体験や見学にも参加して、より詳しくこの部活を知りたいと思いました。
<硬式野球部>


【皆様から頂いた感想】
- 日福の野球部はレベルが高く、少ない時間も効率よく使って練習しているのだなと思いました。
- 設備が整っていて、しっかり練習できる所だなと感じました。
- 日福の選手はスカウトではなく、来たいと希望した人だけが集まっていると監督から聞き、チームが一つになってプレーができそうだと感じました。
- しっかり声が出ているなと思い、元気があってハキハキとしているんだなと思いました。
- バッティング練習では、一人につき5スイングまで、と決まっていたので、一球に対しての集中力が鍛えられるような練習をしているんだなと思いました。
<水泳部>

【皆様から頂いた感想】
- 部活内が、楽しく過ごせる快適な雰囲気でした。
- 色々なトレーニングを取り入れながらの練習で、力が身につく部活だなと思いました。
- 頑張っている先輩方を見て、私も頑張れたと感じます。
- 設備が綺麗で整っており、良い環境で楽しくやれるのが良いと思いました。
施設紹介:屋内温水プール(水泳部の活動で利用)

25m×6コースと20m×2コース(可動床:水深0~120cm)の屋内温水プ―ルが完備されており、年間を通しての練習が可能です。横からスイミングフォームの確認も可能な設備となっています。
<女子バレーボール部>


【皆様から頂いた感想】
- 初めは緊張していてガチガチで、何をやっていいのか分からなかったけれど、音楽を流していたり、先生や先輩方がユニークでとてもやりやすかったです。
- 先生の事細かな指導と、先輩方のアドバイスのおかげで、夏休み中でなまっていた体がほぐれた気がします。
- 体育館の中はとても涼しくて汗をかきにくく、とてもやりやすい環境でした。ポールやネット、ボールの状態も良く、使いやすい道具と活動しやすい環境に恵まれていて、日福のバレー部に入れば、より充実した部活動が行えるだろうなと思いました。楽しかったです。
【文化部の様子】
<音楽部>


【皆様から頂いた感想】
- 私は、音楽が好きという単純な理由で、最初は見学に来てしまいました。ですが、先輩方の演奏を聴いて、とてもカッコイイと思いました。
- 先輩たちの演奏は、時間を忘れるほどの迫力のある演奏でした。
- エレキギターの体験をさせていただきました。最初はまともに持つこともできなかったけれど、優しく、丁寧に教えてくれたおかげで、ドレミファソラシドを弾くことが出来るようになりました。
- ちょっとした興味だけで音楽部に来てしまいましたが、今では、高校生になったら音楽部に入りたい! と思うほどに音楽部がとても楽しかったです。
<吹奏楽部>


【皆様から頂いた感想】
- 楽器やホールがとても綺麗で、環境が整っていると感じました。しかし何よりも、先輩方の演奏が言葉に表せないほど素晴らしかったです。私もこの中に混ざって演奏がしたいと心から思いました。
- 最初に先輩方の演奏を聴いたときに、「人ってこんなに綺麗な音色が出せるんだ」と感動してしまいました。けれど実際に楽器演奏を体験してみると、先生がすごく細かな所まで指導してくださったり、先輩方の楽譜に沢山メモが書いてあったりということに気づき、「日福の強さはここにあるんだ」と実感しました。
- ステージに上がった時はすごく緊張して足が震えて、思った演奏ができなかったけれど、先輩方が優しく声をかけてくださったおかげで、自分の思った通りの演奏をすることができました。実際に体験して、より日福の強さを学べました。
施設紹介:文化ホール(吹奏楽部・和太鼓部・演劇部の活動で利用)

高水準の反響板をはじめ本格的な音響・照明を完備。
日頃の練習の成果を高機能なステージで発表できます。部活動以外にも、芸術鑑賞会など学校行事で利用しています。
<コンピュータ・マス・サイエンス部>

【皆様から頂いた感想】
- プログラミングの難しいコースをクリアすることができ、とても嬉しかったです。
- 思ったより高度なプログラミング体験ができ、とても楽しかったです。この部活に入って、能力を極めたいと思いました。
- 難しかったけれど、「もっと学びたい」と感じました。
<演劇部>

【皆様から頂いた感想】
- 先輩方がとてもフレンドリーかつ優しくて、中学生の私でも馴染みやすかったです。
- 演技のレベルが高くて、見ているだけでも勉強になりました。
- 劇を見るだけでなく、実際に基礎練習をやってみたりすることで、より演劇を身近に感じることができました。練習に参加する前と後で自分の声の大きさが変わっていて驚きました。
<和太鼓部>



【皆様から頂いた感想】
- 最初の演奏がとても迫力があって、体の芯まで響いてきました。体験する曲も、楽鼓さんの演奏はとてもカッコよく、息もピッタリでした。私にも演奏できるのかと不安になりましたが、少し複雑なリズムや叩き方があって困っていても、先輩方がすぐに声をかけてくれました。分からないところも、先輩方がとても分かりやすく教えてくださいました。
- 自分も参加した最後の演奏はとても気持ちよく、多少のミスはありましたが、楽しく笑顔で行うことができました。短い時間ではありましたが、とても楽しかったです。
- 和太鼓を演奏するのは初めてで、分からないことばかりでした。けれど日福の先輩方が、分からないところや難しいところを正しく叩けるまで何回も教えてくださいました。とても分かりやすくて、しっかり覚えることができました。
- 先輩達の演奏が凄くて、とても感動しました。もし日福に入学することができたら、部活は絶対に和太鼓部に入ろうと思いました。
<ダンス部>

【皆様から頂いた感想】
- 全然ダンスができなかった私にも、先輩方が詳しく教えてくださったおかげで、楽しく踊ることができました。
- 最初はすごく緊張したけど、先輩の皆さんが笑顔で優しく話しかけてくださったので緊張がほぐれました。
- 日福に入学してダンス部に入部したら、きっと明るい雰囲気の中で部活に打ち込むことが出来そうだなと感じたので、入学した際にはダンス部に入りたいなと思いました。
大学キャンパスツアー




大学キャンパスツアーにご参加いただいた皆さまには、日本福祉大学美浜キャンパス内を詳しくご案内しました。
本学園の広大な敷地には、室内プールを完備するスポーツ科学部棟の“Sports Lab SALTO”をはじめ、数多くの講義棟や運動施設を有しています。
これらの大学施設は、付属高校の生徒も授業や部活動で利用することができます。
【皆様から頂いた感想】
- 学校がものすごく広くて、色々な施設や設備が整っているんだと知ることができました。
- 充実した環境の中で、勉強と部活の両方に力を入れることが出来るのは、とても良いなと感じました。
- 一人一人の目標に合わせて、全力でサポートしてくれるのはとても嬉しいことだと思ったし、その結果がちゃんと出ているのも素晴らしいと思いました。
- スポーツ関係の施設がここまで整っている高校はめずらしいなと感じました。
- 自分はリハビリテーションに関わる職業に興味があるので、この高校に入学してみたいなと思いました。
- 娘と一緒に参加しました。とても分かりやすかったです。「私立は高い」というイメージがあったのですが、今回参加をしたことで、公立とさほど変わらないことが分かりました。保護者としてやはり学費のことは気になるところですので、参加できて良かったです。ありがとうございました。
【WEB学校見学会】
いつでも、どこからでも参加できるWEB学校見学会開催中です!
3.今後の見学会・地域別相談会のお知らせ
多くの方に本校見学会にお越しいただき、誠にありがとうございました。今後も10月・11月にも学校説明会・部活動体験・部活動見学を行います。ぜひご参加いただき、生き生きとした学校生活を感じていただければと思います。
また、10月・11月には地域別説明会・個別相談会も開催します。公開見学会に参加して疑問に思ったこと、進学先を決める前に知りたいことなど、この機会にご相談ください。またお会いできる日を楽しみにしています。
(日本福祉大学付属高等学校 渉外部)
【今後の公開見学会等のご案内】
日程 | 時間 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
10月30日(土) | 午前の部 09:10~ 午後の部 13:10~ |
本校 | 学校説明会・部活動体験 |
11月13日(土) | 10:00~12:00 | 日本福祉大学東海キャンパス | 学校説明会 in 東海キャンパス |
12月04日(土) | 午前の部 09:10~ 午後の部 13:10~ |
本校 | 学校説明会・部活動体験 |
【地域別説明会・個別相談会のご案内】
下記の日程で開催します。コース説明や部活動、学費など本校への進学に関わるご質問に、教員が個別で対応いたします。事前予約が必要です。申込方法、会場へのアクセスはホームページをご確認ください。
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
10月16日(土) | 14:00~15:30 | おおぶ文化交流の杜 会議室 |
10月22日(金) | 18:30~20:00 | アイプラザ半田 会議室 |
10月29日(金) | 18:00~20:00 | イオンモール常滑 イオンホール |
11月12日(金) | 18:30~20:00 | イオンモール東浦 イオンホール |
11月13日(土) | 10:00~12:00 | 日本福祉大学 東海キャンパス |
【特色入試説明会のご案内】
下記の日程で開催します。特色入試に関わるご質問に、教員が個別で対応いたします。事前予約が必要です。申込方法、会場へのアクセスはホームページをご確認ください。
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
10月16日(土) | 14:00~15:30 | おおぶ文化交流の杜 会議室 |
10月22日(金) | 18:30~20:00 | アイプラザ半田 会議室 |
10月29日(金) | 18:00~20:00 | イオンモール常滑 イオンホール |
10月30日(土) | 8:40~09:00 | 本校 (公開見学会の前に別の教室で行います) |
11月12日(金) | 18:30~20:00 | イオンモール東浦 イオンホール |
11月13日(土) | 10:00~12:00 | 日本福祉大学 東海キャンパス |
※マスクの着用等、感染症予防対策の上、お越しください。
※今後の新型コロナウイルスの感染状況による政府・都道府県の情報発信を受け、変更の可能性があります。詳細はHPをご確認ください。
