公開見学会レポート
2021年度 第1回公開見学会「コース説明、部活動説明・体験」「吹奏楽クリニック」
第1回公開見学会『コース説明、部活動説明・体験』(6月12日〔土〕)『吹奏楽クリニック』(6月19日〔土〕)を開催しました。両日合わせて、600名を超える中学生・保護者・中学校の先生方にご参加いただきました。知多半島の5市5町にお住まいの方はもちろん、名古屋市、刈谷市、あま市、一宮市など様々な地域からお越しいただきました。
今後の見学会もぜひお越しください。生徒、教職員一同お待ちしております。
1.第1回公開見学会『コース説明、部活動説明・体験』(6月12日)
スケジュール ☆午前の部(午後の部)と記載しています
9:10 (13:10) |
全大会開始 和太鼓部「楽鼓」歓迎演奏 校長あいさつ 学校説明 入試・助成金説明 |
---|---|
10:15 (14:15) |
i ) テーマ別説明会 ii ) 部活動説明・体験 |
大迫力!オープニングは和太鼓部「楽鼓」の
歓迎演奏です。
全体会の様子
校長あいさつ
入試・助成金の説明です。
私立高校の学費助成は充実しており、愛知県の高校生3人に1人が私立高校に通っています。
【皆様から頂いた感想】
- 和太鼓部の演奏、とても感動しました。物語の流れがわかり、とても迫力のある演奏でした。
- この学校の魅力は、生徒のやる気を伸ばしてくれるところだと思いました。
- 付属高校ならではのメリットを知り、魅力を感じることができました。
- 部活やコースを一つずつ詳しく、わかりやすく説明してもらったのが、大変良かったです。
- 自分は将来医療系の職業に就きたいと考えているので、この学校に入学をしたいと思いました。
テーマ別説明会
全体会後は、テーマ別説明会(1コマ30分×2コマ)を実施しました。興味のあるテーマを選んでご参加いただきましたが、いかがでしたでしょうか。
いくつかの会場の様子をご紹介いたします。
■コース説明、進路説明・進学相談
興味のある分野の学習、将来を見据えた進路選択ができるよう、教員がサポートしています。
各コースの説明の様子
【皆様から頂いた感想】
- コース説明は、それぞれのコースの特色を知ることができるとてもよい機会でした。特にスポーツコースは自分が詳しく知りたいと思っていたコースなので、詳しく説明を聞けてよかったです。
- コース説明では、タブレットやインターネットを利用した授業の形が最新でとてもいいなと思いました。いろいろなデータを残せるのは、すぐに自分を見つめ直すことができるため、自分にとってプラスになるのでぜひ利用したいです。
- 進路説明では、大学受験に向けて、高校1年生からどのように行動していけばよいのかが、とてもわかりやすかったです。
■学校行事説明
本校では、5月には球技大会、9月には文化祭・体育祭 など、さまざまな行事が行われます。
文化祭一般公開日は、第3回公開見学会『文化祭体験』として、中学生の皆さんや地域の方々にも楽しんで頂けます。ぜひご来校ください。
生徒会執行部による行事説明の様子
【皆様から頂いた感想】
- 生徒会執行部の皆さんが、配布したプリントを見ながら説明してくださいました。また、それにプラスして自分の経験を語ってくださったおかげで、より深く行事について知ることができました。
- 先輩たちが丁寧に説明してくれて、一つ一つの行事の細かいところまで話してくれたので、行事が楽しみになりました。
- 生徒会長が最初に「肩の力を抜いてね」と言ってくださったので、緊張がほぐれて、楽しく話が聞けました。
- 生徒会のみなさんが明るくておもしろく、話が上手で、前よりも日福に行きたいと思いました。
部活動説明・体験
全19部活動のうち、10部活動の説明・体験を行いました。高校の部活動はいかがでしたか。向上心を持ち、日々切磋琢磨している先輩たちの姿を間近に見て頂けたかと思います。
8月に開催される第2回公開見学会でも、部活動体験を実施予定です。ぜひご参加ください。
当日の部活動の様子をいくつか写真でご紹介いたします。
■和太鼓部
■水泳部
■女子バレーボール部
■剣道部
■吹奏楽部
■男子サッカー部
【皆様から頂いた感想】
- 和太鼓を本当に楽しんでやっているんだなと思いました。教え方もわかりやすいし、何より自分が間違えても何度も何度も優しく教えてくれて本当にありがたかったです。 (和太鼓部)
- 初めに素敵な演奏で迎えてもらい、とても明るい気持ちになりました。また、先生の詳しくわかりやすい説明で、吹奏楽のことが一切わからない私でも、付属高校の吹奏楽部のすごさがよくわかりました。(吹奏楽部)
- 「知多半島から全国に出る」という目標があって、そんなチームに入りたいと思いました。(男子サッカー部)
- さすが高校だなと思いました。さらに先輩方や先生方の雰囲気が非常に良くて、最初は緊張していましたが、和んでとても楽しかったです。(女子バレーボール部)
- 自ら積極的に声を出し、初めて会った僕らにも優しく接してくださって、良かったと思います。全体に指示が届くように何人もの人が声をつないでいるところや、バッティング中でもアドバイスをし合っているところから、野球に集中してプレーできる場所だなと思いました。(硬式野球部)
- とても楽しかったです。設備も整っていて感動しました。先輩のみなさんはとても優しく親切で、安心して練習することができました。もっとここで練習したら楽しいだろうな、と思いました。(水泳部)
2.【特別企画】『吹奏楽クリニック』(6月19日)
スケジュール
9:30 | クリニック開始 スケジュール案内 |
---|---|
9:35 | 顧問挨拶・講師紹介 歓迎演奏 |
10:00 | 各パートに分かれてレッスン |
レッスンの様子
【皆様から頂いた感想】
- 歓迎演奏がとても迫力のある演奏で、入り方、全体の響きが全く違い、鳥肌が立ちました。(ホルン)
- 今までできなかった所や、わからなかった所を先生が一つ一つ細かく教えてくださり、教えてもらう前と後では 音の大きさや吹きやすさが全然違って、とても嬉しかったし、楽しかったです。(クラリネット)
- 先生方や先輩方がとても優しく丁寧に教えてくださったのでとても楽しかったです。基本に戻ってみたら、意外と自分に足りないものが多かったので、勉強になりました。(バリトンサックス)
多くの方に本校見学会にお越しいただき、誠にありがとうございました。8月は部活動体験、9月には文化祭体験、その後も10月、12月に公開見学会を開催します。ぜひご参加いただき、進化し続ける日本福祉大学付属高等学校と、生き生きとした在校生の表情を感じていただければと思います。またお会いできることを楽しみにしております。
(日本福祉大学付属高等学校 渉外部)