このページのメインコンテンツへ移動
最新情報
  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. 第31回 日本福祉大学知多半島総合研究所 歴史・民俗部研究集会『環伊勢湾の廻船・川船と産業』『地域史料の活用と歴史研究』

最新情報

第31回 日本福祉大学知多半島総合研究所 歴史・民俗部研究集会

第1部『環伊勢湾の廻船・川船と産業』

 伊勢湾沿岸には各地に湊があります。湊は川を通じて内陸ともつながっています。近距離・遠距離を結ぶ船、湊と川の上流をつなぐ川船、さまざまな船が活動することで、物流網はつくられています。こうした視点から産業と船の関係を具体的に明らかにします。

第2部『地域史料の活用と歴史研究』

 地域にはそこに暮らす人たちが大切に守ってきた文書があります。これまで知多半島総合研究所ではさまざまな文書の整理を行ってきました。どのように地域と向き合い、歴史研究を行っていくのかを改めて考えてみたいと思います。講師は、「五日市憲法」の発見者の一人であり、それ以来50年間、地域や関係者の子孫の方々と向き合いながら、歴史研究を進めてきました。その意義と成果について、お話していただきます。

日時 2018年11月10日 (土) 10:00~16:10
受付開始 9時30分
場所 日本福祉大学半田キャンパス 101講義室
(〒475-0012 半田市東生見町26-2)
参加費 無料

プログラム

10:00~ 開会あいさつ
10:10~ 報告①
「船で運ばれた尾張名産小田井表」
清須市立古城小学校 教諭 半田 実
11:10~ 報告②
「知多郡の廻船と名古屋の廻船問屋-極印講と富貴船-」
日本福祉大学知多半島総合研究所歴史・民俗部 部長 曲田 浩和
12:10~ 質疑応答
12:40~ 昼休憩
13:40~ 講演
「土壌の中で「五日市憲法」を最初に手にしてから50年
 -歴史発掘と地域史研究の醍醐味-」
元専修大学 教授、高麗博物館 館長
成田空港・空と大地の歴史館 名誉館長 新井 勝紘
15:10~ 休憩
15:20~ 意見交換
16:00 閉会あいさつ

※当日は、事前予約制にて仕出し弁当(600円)を販売します。
希望される方は、11月2日(金)までにご予約ください。料金は当日お支払いください。

参加申込方法

以下の申込フォームに必要事項をご入力ください。

注意事項

  • 事務局から参加証等は発行しませんので、当日、直接会場までお越しください。
  • 申込書に記載いただいた個人情報は、研究集会の管理運営および当研究所が実施する各種講座などのご案内に利用させていただくことがあります。その他の目的には一切使用致しません。
  • 日本福祉大学では「キャンパス内全面禁煙」を実施しています。何卒ご了承願います。

アクセス

  • 会場までのアクセスについては、以下のチラシをご覧ください。

問い合わせ先

日本福祉大学知多半島総合研究所
〒475-0012 愛知県半田市東生見町26-2(研究課内)平日9:30~17:00
TEL:0569-20-0112 FAX:0569-20-0128
WEB:http://www.n-fukushi.ac.jp/chitaken/