36℃の言葉 あなたの体温を、伝えてほしい。 2006年度 日本福祉大学 第4回 高校生福祉文化賞 エッセイコンテスト入賞発表
学長メッセージ
審査員の評価と感想
入賞者発表
第1分野 人とのふれあい
第2分野 あなたにとって家族とは?
第3分野 わたしが暮らすまち
第4分野 社会のなかの「どうして?」
学校賞
募集テーマ内容・募集詳細はこちら
応募状況
参加校一覧
HOME
入賞者発表
第3分野  わたしが暮らすまち
優秀賞 「祖母が伝えてくれたこと」
済美平成中等教育学校 四年 菊池 由莉恵
 「どなたか、一緒に花を育てませんか」立て札に書かれたこの言葉をきっかけに、ゴミ捨て場にされていた空き地が、花畑へと生まれ変わった。
 家の近所にある公園の駐車場は、かつて廃車やゴミが置き去りにされる場所だった。私の住む松山市は、その度に廃車やゴミを撤去した。また近隣の住民も頻繁に草引きや清掃を行い、市に依頼してゴミ捨て禁止の立派な看板や、犬の糞を拾うゴミ袋まで設置した。しかし、ゴミや犬の糞は一向に減らず、ゴミを捨てる人と住民たちの間で、何年もいたちごっこが続いてきた。
 そんなある日、私の祖母がその場所を耕し、肥料を入れ、そしてかまぼこ板で立て札を作った。「どなたか一緒に花を育てませんか」一人の婦人がそれに応え、二人の老婦人は家から持ち寄った花をそこで育て、少しずつ花壇が出来上がっていった。
 するとどうだろう。ゴミは全く捨てられず、犬の糞も見られなくなった。住民と行政が五年間かけて出来なかったことを、老婦人二人がたった一ヶ月でやり遂げたのだ。
 今そこにはたくさんの花が咲き乱れ、通りかかる人の目を楽しませている。その後、市は長いホース付きの水道をひいてくれ、チューリップの球根をたくさん提供してくれた。
 私は、祖母の行ったことは素晴らしいと思う。ただ、その前に住民の根気よい清掃作業や、行政による廃車の撤去作業がなかったならば、おそらく祖母はここに花を植えようとは思わなかっただろう。
 自分の街を美しく保ちたい、住民がその気持ちを行動に表せば、周囲の人もそれに共感し、このように活動の輪が広がっていく。こうして、私たちの中に自分の街への愛着が湧き、本当の意味で街と仲良くなっていけるのではないだろうか。
最優秀賞
 特別珍しい話ではなく、インパクトも弱くてエッセイとしては物足りない点もありますが、具体的に書かれていて状況が目に浮かぶところを評価しました。そして、ゴミを捨てないような取り組みではなく、「花を育てる」ことで町をキレイにした発想の転換に興味を持ちました。しかし、作者の祖母が「なぜ花を育てよう」と思ったのかが書かれていない点が残念です。そこがしっかり書かれていれば、気持ちが伝わってきて、さらに良くなると思います。


| ▲UP |
Copyright (c)2006 Nihon Fukushi University. All rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。