開発途上国での医学用地理情報システム普及の試みとその問題点の抽出
−スリランカ・ゴール地区をモデル地域として−

A Trial to Dissemination of medical GIS in Developing Countries and Its Assessment
- Taking Galle District in Sri Lanka As Its Model Area -

研究代表者    磯貝芳徳 (日本福祉大学 情報社会科学部 教授)
共同研究者    木村英作 (愛知医科大学 医学部 教授)
Mirani V. Weerasooriya (University of Ruhuna Faculty of Medicine Professor)

研究期間     2003年度〜2004年度

Abstract
 A trial to disseminate Geological Information System (GIS) in medical research field was carried out in Sri Lanka. Young researchers of Department of Parasitology, Ruhuna University, were given our lecture on general matters of GIS and a training program with a specific GIS (TNTmips) . They are now applying their newly obtained GIS skill to a research work to clarify the distribution of filariasis prevalence in Galle District and Humbantota District in Sri Lanka. The experience during this trial is reported here. Several problems to disseminate GIS in a developing country are also described here.

 

はじめに
我々は1999年よりSri LankaのRuhuna大学医学部寄生虫学教室と共同で,同国Matara地区のフィラリア症感染者の分布調査を行ってきた.同地区の600を越える村(Divisions)のリーダーを対象に,各村々での陰嚢水腫と象皮病患者の数を郵送アンケート方式を用いて調査し,地理情報システム(GIS: Geological Information System)を使って分析を行うというものである.これは世界保健機構(WHO:World Health Organization)が進めるフィラリア症の完全撲滅を目指した世界的規模の活動を有効に機能させる上で,前提となる分布状況調査に新しい手法を導入しようとするものであった.この研究では,従来内陸部には分布しないであろうと思われていた地域にも象皮病および陰嚢水腫の患者がいることを発見し,さらに両者の分布に大きな差異があることを見出すことができた.この過程で地理情報システムが果たした役割は大きく,同システムに対する認識を新たにすることができた.
開発途上国にあっては,寄生虫や感染症といった風土や地理条件と深く関わった病気がいまだ医療の重要な対象となっている.このような地域での医学研究,医療行政にとって地理情報システムが重要な役割を担うであろうことは容易に推測される.一方,このような地域ではコンピュータ環境そのものが先進国のそれに大きく遅れをとっている上,極めて高価な地理情報システムを自由に用いることができる状況にはない.このような状況に対してWHOでは開発途上国の医学研究者,医療行政の担当者でも容易に地理情報システムの恩恵に与れる環境を構築すべく,独自の地理情報システム(Health Mapper)を製作し,全世界に向けて無償で提供を始めた.

 

本研究では,開発途上国の医学研究者,医療従事者,医療行政機関を対象に,上記Health Mapper を含む地理情報システムに習熟したスタッフを養成し,同システムの普及を図る.具体的にはスリランカのGalle District でのフィラリア症感染者の分布調査を現地の寄生虫学者と協働で遂行し,このデータの蓄積,分析手段として地理情報システムを用い,同システムの有効性とその使い方を現地の寄生虫学者に学んでもらう.この活動を通じて,開発途上国の,寄生虫学に留まらず,医学の様々な分野へ地理情報システムが普及していく素地を作ることを目指す.

Health Mapperの評価
  WHOの地理情報システム Health Mapper の機能の評価を行った.当システムには地理図形情報のベクトル化機能が無いことが判明した.すなわち同システムが提供するベクトル情報に使用者の医学・医療情報を載せる機能が中心となっている.システムが提供していない地図を利用したい場合,例えば世界的な視野からは極めてローカルな地域に適用しようとすると全くのお手上げとなる.我々の目指すところはまさにこの場合に当たる.また,複雑な演算(例えばbuffer zoneの作成や抽出,結合等の論理演算)の機能を持たないことも判明した.このようにHealth Mapperの諸機能は基本的なものに限定されており,本格的な地理情報システムとして利用するには不十分であることが判明した.この点の改良をWHOに働きかける必要がある.

 


←前の研究報告へ

 


Copyright(C):2006, The Research Institute of System Sciences, Nihon Fukushi University