福祉専門職養成教育とスーパービジョン【第3弾】

大学院GP推進委員会では、大学院におけるソーシャルワーカーの養成教育において、 スーパービジョンをどのように組み込めば高度な専門職養成に効果的であるかについて、検討を進めてきました。
 
第1弾は「米国のソーシャルワーカー養成教育 −スーパービジョンを中心に− 」をテーマとして、海外調査報告会を実施しました。 第2弾は社会福祉教育方法論研究会と共同で「福祉専門職養成教育とスーパービジョン」をテーマに 社会福祉実践を支えるスーパービジョンの意義・方法について、公開研究会を実施しました。
 
今回は、ケアマネジャー、ソーシャルワーカー、福祉経営、臨床心理士のそれぞれの専門職養成教育における現状と課題を比較考察しながら、 スーパービジョンを組み込んだ大学院教育の構築について展望してみたいと考えています。多くのみなさんのご参加をお待ちしています。

日時 2010年 2月7日(日) 13時〜16時30分(受付12時30分より)
会場 日本福祉大学 名古屋キャンパス 北館 8階
(JR中央線「鶴舞」駅、地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅下車徒歩2分)
交通案内(会場)[PDF]
イベント案内(チラシ)[PDF]
本イベントの開催要項[PDF]ができました。ご利用ください。 (2010-1-19掲載)
内容  
開会挨拶: シンポジウムの趣旨と構成 後藤澄江(日本福祉大学 教授)
 
第1部 基調報告
  1. ケアマネジャー養成におけるスーパービジョン 野中猛(日本福祉大学 教授)
  2. ソーシャルワーカー養成におけるスーパービジョン 田中千枝子(日本福祉大学 教授)
  3. 福祉経営者養成におけるスーパービジョン 関口和雄(日本福祉大学 教授)
  4. 臨床心理士養成におけるスーパービジョン 山口智子(日本福祉大学 教授)
第2部 パネルディスカッション「スーパービジョンを組み込んだ大学院教育の構築について」
コーディネーター: 田中千枝子(前掲)
パネラー: 奥田亜由子(福祉マネジメント専攻2年生、愛知県介護支援専門員協会 理事、日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャーの会 運営委員)
中尾朋子(心理臨床専攻2008年度修了生、高浜市役所 保健福祉グループ)
児玉克己(特別養護老人ホーム平田豊生苑 施設長)
コメンテーター: 野中猛(前掲)
閉会挨拶: 後藤康文(福祉マネジメント研究会事務局長)
申し込み方法 ホームページまたはファックスにて受付
申し込みページはこちら専用申し込みFAX用紙[PDF]