News&Topics

日本福祉大学・知多市社会福祉協議会・NPO法人なでしこの会
合同企画シンポジウム2017
「家族会運営体験に学び、長期化するひきこもり支援・家族の対応を考える」を開催します

※本企画は10月22日実施予定であった企画が台風21号の接近により延期されたことに伴い、企画の内容を一部変更し延期開催するものです。

ねらい

 私たちは昨年、「『親の高齢化・親亡き後』のひきこもる人の生活の安心のために」のテーマのもと、長期・年長のひきこもる人の生活の安心を中心にシンポジウムを開催しました。ご家族を始め多くの関係者の参加と討論があり、この問題が切実かつ困難な課題であるものの、障害者福祉分野での進んだ取り組みにも学び、今後に展望を描くことが可能であることを実感することができました。

 さて今年は、「家族会運営体験に学び、長期化するひきこもり支援・家族の対応を考える」をテーマに、引き続き、長期化・年長化するひきこもる人の生活の安心や社会との関係の改善、これらに対する家族の対応や支援者の課題について考えたいと思います。日常生活の安心、将来の生活への不安の軽減、社会との関係の改善、豊かで心休まる家族関係や地域との関係の形成、働くことをどうとらえ生活の中に生かしていくようにしたらよいのか、親の高齢化・親亡き後の対応をどうしたらよいのか、支援者はひきこもる人および家族の思いや願いなどを尊重しながらどう支援を進めたらよいのか、など課題はつきません。これらの課題について幅広く語り合うために3つの報告を用意しました。

報告1 大脇正徳氏(なでしこの会相談役(前理事長))
長くなでしこの会(ひきこもり家族会)の運営に携わった体験を踏まえ、家族会から見える長期化するひきこもる人の実態、家族の実情、なでしこの会で試みた支援、家族会の課題や支援者への要望、公的支援施策に関する要望などを語っていただきます。

報告2 斎藤まさ子氏(新潟青陵大学 教授)
ひきこもる人と家族の対応、家族会と家族の関わりなどの研究、家族会支援などに取り組んでこられた研究者(支援者)の立場から、ひきこもる人の思いと家族の対応のあり方、家族会の意義や役割などを語っていただきます。

報告3 竹中哲夫氏(日本福祉大学心理臨床相談室)
ひきこもる人の生活や社会との関わり方をできるだけ広い視野から検討し、ひきこもる人の生活の安心と将来への不安の軽減、より豊かな生き方の模索などについて語っていただきます。

 以上3人の報告者の体験や考え方を聞いたうえで、参加者全員で自由な討論をしたいと思います。このシンポジウムが、長期化・年長化するひきこもる人の実情を知り、参加者の多様な体験や意見を知る場となり、合わせて、家族の日常の対応を考える上で有益であり、支援者の今後の活動に生かすことのできる指針が得られ、また、何よりもひきこもる人自身の生活の安心が高まり、生活内容が豊かになるためのヒントが得られることを願っています。皆様のご参加と活発な討論が展開されることを願い、ご案内いたします。

 では当日会場でお目にかかりましょう!

概要

◆日時

2018年1月28日(日) 開場12:00 開会12:30 (〜閉会16:30)

◆場所

日本福祉大学名古屋キャンパス 南館4階

※例年とは会場が異なりますのでご注意ください

◆定員

90名(当日参加可能)

◆参加費

500円(当事者家族は、1家族500円)

◆締切

1月20日(土)17:00 ※当日参加可能

◆参加申し込み

日本福祉大学 心理臨床相談室
FAX:052-242-3056
メール:shinri-kouza@ml.n-fukushi.ac.jp
※大学相談室では、お問合せおよびお電話でのお申込みは受付けておりません

申し込みは終了しました。
参加ご希望の方は直接会場へお越しください。

◆お問い合わせ先

NPO法人なでしこの会(フレンドシップなでしこ)
TEL:052-882-1119 (火〜金 11:00〜17:00)

プログラム

12:30 <開会>
12:45

15:15
(途中休憩有)
<報告>

①ひきこもり支援・家族会運営に関わって見えてきたこと
-16年間のなでしこの会の取り組みについて-

NPO法人なでしこの会 相談役(前理事長) 大脇 正徳氏

②ひきこもる人の体験と家族の対応
新潟青陵大学 教授 斎藤 まさ子氏

③「広義の社会生活視点」から長期・年長ひきこもり支援を考える
-「今より少しずつ自由になる」ために-

日本福祉大学名誉教授・心理臨床相談室研修指導員 竹中 哲夫氏

15:30

16:30
<シンポジウム>

上記報告者による討論を行います。
コーディネーター:
日本福祉大学名誉教授・心理臨床相談室研修指導員 竹中 哲夫氏

16:30 <閉会>

会場案内

◆日本福祉大学 名古屋キャンパス会場 交通案内
  • JR「名古屋」駅より、中央本線「中津川」行き乗車
    「鶴舞」駅下車、徒歩2分。

  • 地下鉄「名古屋」駅より、東山線「伏見」駅乗換

    鶴舞線「鶴舞」駅下車、徒歩2分。

※車でお越しの際には、近隣の有料駐車場をご利用ください。
大学駐車場なし

日本福祉大学 名古屋キャンパス住所
〒460-0012  名古屋市中区千代田5-22-35

News&Topicsへ戻る