MENU

お知らせ・活動報告

研究方法セミナー
量的分析を行うための具体的方法①②を開催します

2016年6月3日

平成28年度公開プログラムの「研究方法セミナー」に関しまして、
募集人員(30名)に達しましたので、申込受付を終了いたしました。(6月29日)

量的研究とは、知りたいと思う事柄について、多数の対象者から、測定や観察や質問などの方法を用いてデータを収集し、統計的に分析する研究方法です。“看護”に関連する事象は必ずしも一定の法則を有しているとは言えませんが、様々な方法を用いて数量化し、そのデータの中にある共通性と関連性を引き出していきます。
研究方法セミナー「量的分析を行うための具体的方法①」では、研究目的に即した、量的分析のためのデータ収集の方法について、観察・測定や質問紙などの方法を用いる場合の具体的な研究計画について解説します。
研究方法セミナー「量的分析を行うための具体的方法②」では、量的研究の尺度や変数の種類、分析モデルの成り立ちと分析手法との関係性、各手法による分析の進め方と結果の読み方など、講義と演習を通して、量的分析の基礎知識の習得と分析方法の概観をめざします。
(演習も含めたセミナーのため、募集人数を30名とさせていただきます。)

開催日程

日程プログラム
量的分析を行うための具体的方法 ①
平成28年7月29日(金)18:00~20:00
【講師】
看護学部 山口 桂子教授
量的分析を行うための具体的方法 ② 
平成28年9月23日(金)18:00~20:00
【講師】
社会福祉学部 山崎 喜比古教授

開催場所

日本福祉大学 東海キャンパス

東海キャンパスマップ

参加費

無料

募集人数

量的分析を行うための具体的方法 ②のみ30名

お申込み方法

募集人員(30名)に達しましたので、申込受付を終了いたしました。(6月29日)

主催

日本福祉大学 看護実践研究センター
〒477-0031 愛知県東海市大田町下浜田1071番地
※公共交通機関でお越しください。
名鉄太田川駅下車徒歩5分