このページのメインコンテンツへ移動
  • トップページ
  • センター概要
  • 社会福祉士実習
  • 精神保健福祉士実習
  • 指定実習施設
  • 社会連携
  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. 「福祉現場と専門職養成をつなぐフォーラム愛知」2020年度第1回研修会を開催しました

「福祉現場と専門職養成をつなぐフォーラム愛知」2020年度第1回研修会を開催しました

2020年8月17日

 「福祉現場と専門職養成をつなぐフォーラム愛知」2020年度第1回研修会が、2020年8月6日(木)にWeb会議システムZoom利用で開催されました。

 この研修会では、「感染防止とソーシャルワーク現場実習を両立させるために -大学と実習施設の役割と課題-」というテーマを掲げ、木戸社会福祉実習教育研究センター長の挨拶「感染防止を行いつつ、ソーシャルワーク実習を行っていく意義」の後、第1部シンポジウムでは、保正同副センター長司会のもと、浅原同運営委員と現場(実習施設)の方2名に報告者を担っていただきました。その後、「障害者」と「高齢者」の分散会において、それぞれのテーマについて意見交換を行いました。最後に、全体でまとめを行い、各分散会の成果を共有するとともに、議論を深めました。(学外参加者:シンポジウム25名、第2分散会「障害者」11名、第3分散会5名)

プログラム

時間 内容 担当者・登壇者等 備考
13:30
~13:45
開会・オリエンテーション

【司会】

保正 友子(社会福祉実習教育研究センター 副センター長)

【挨拶】

木戸 利秋(社会福祉実習教育研究センター長)

13:45
~15:15
第1部 (シンポジウム)
「感染防止とソーシャルワーク現場実習を両立させるために ―大学と実習施設の役割と課題―」

【本学報告者】

浅原 千里(社会福祉学部准教授)

【報告者】

飯谷 直人氏(南区障害者基幹相談支援センター、社会福祉法人ニコニコハウス)

岩瀬 恭子氏(社会福祉法人せんねん村)

15:15
~15:25
(休憩 / 分散会ブレイクアウトセッションの準備)
15:25
~16:15
第2部 (分散会)
「現場実習に向けた分野別の現状と課題」

【コーディネーター】

明星 智美(社会福祉実習教育研究センター 副センター長)

Zoomブレイクアウトセッションを利用して、5~6人のグループに分けて実施
第1分散会
「子ども」開催せず

【第1分散会コーディネーター】

第2分散会 2グループに分ける
「障害者」

【第2分散会コーディネーター】

伊藤 大介(社会福祉学部助教)

伊藤 正明(社会福祉学部助教)

第3分散会
「高齢者」

【第3分散会コーディネーター】

江原 隆宜(社会福祉学部講師)

16:15
~16:45
まとめ

 新型コロナウイルス感染の状況が、刻々と変化する中での施設運営と実習生受入の判断の難しさ、感染対策を行いながらの実習可能性の追求や、このような状況だからこそピンチをチャンスに変える発想を持ち、生きた災害ソーシャルワークの学びの場となるようにすべきなどの意見が出され、対面ではなかったもののZoomを利用して活発な意見交換がなされ、有意義な研修会となりました。

お知らせ一覧