このページのメインコンテンツへ移動
  • トップページ
  • センター概要
  • 社会福祉士実習
  • 精神保健福祉士実習
  • 指定実習施設
  • 社会連携
  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. 2018年度「福祉現場と専門職養成をつなぐフォーラム愛知」第2回幹事会 第2回研修会を開催しました

2018年度「福祉現場と専門職養成をつなぐフォーラム愛知」
第2回幹事会 第2回研修会を開催しました

2018年12月12日

2018年12月10日(月)日本福祉大学 名古屋キャンパス

 2018年「福祉現場と専門職養成をつなぐフォーラム愛知」第2回幹事会 第2回研修会が、2018年12月10日(月)に本学名古屋キャンパスで開催されました。

第2回幹事会

 今回の幹事会には、17の幹事法人の内、16の幹事法人の役職者及び本学理事長、学長等が参加し、今年度の取り組みを振り返るとともに、人財確保・育成をめぐる現状と課題、そして次年度の活動の方向性について、情報共有、意見交換を行いました。

第2回研修会

 今回の研修会では「福祉分野における人財確保の現状と課題―大学と福祉現場の視点から―」をテーマに、本学社会福祉学部の堀場純矢准教授による基調講演「社会的養護における人財の確保・育成と学生の動向」の後、2つの社会福祉法人からシンポジストをお迎えしたシンポジウム「福祉分野における人財確保の現状と課題 ―大学と福祉現場の視点からー」を行いました。 基調講演とシンポジウムをとおして、社会福祉法人と大学にとっての共通の課題である「新規学卒者の就職・採用動向と安心して働き続けるためにどうすればよいか」について議論を深めました。

プログラム

時間 内容 登壇者
13:00~13:30 受付
13:30~13:35 開会 開会挨拶
児玉 善郎(学長)
13:35~14:10 研修会(第1部 講演)

社会的養護における人財の確保・育成と
学生の動向

講師
堀場 純矢(社会福祉学部准教授)
14:10~14:20 (休憩)
14:20~15:30 研修会(第2部 シンポジウム)

福祉分野における人財確保の現状と課題
~新規学卒者の就職・採用の動向と
安心して働き続けるための検討を中心に~

シンポジスト(報告順)
  • 田中 信夫
    (キャリア開発課長)
  • 黒田 裕 氏
    (愛知県社会福祉協議会施設福祉部主事)
  • 太田 和敬 氏
    (和敬会地域密着型複合施設なごみの郷施設長)

コメンテーター

  • 原田 正樹(学長補佐)

コーディネーター

  • 木戸 利秋
    (社会福祉実習教育研究センター長)
15:30~15:35 閉会 挨拶
丸山 悟(理事長)

研修会開会挨拶を行う児玉善郎学長

基調講演を行う堀場純矢准教授

シンポジウムコメンテーターの原田正樹学長補佐

司会・コーディネーターの
木戸社会福祉実習教育研究センター長

シンポジウムのシンポジスト3名

田中信夫
(キャリア開発課長)

昨今の学生の就職活動の動向についてのリアルな報告とあわせて、学生に響く求人票作成のノウハウについての紹介がありました。

黒田裕氏
(愛知県社会福祉協議会施設福祉部主事)

昨今の学生の就職活動の動向についてのリアルな報告とあわせて、学生に響く求人票作成のノウハウについての紹介がありました。

太田 和敬氏
(和敬会地域密着型複合施設なごみの郷施設長)

採用のためには、法人・施設起点ではなく、学生起点でのコミュニケーションを意識すること、学生のタイプ・ターゲットを明確化して、学生に合わせた面接・説明会を行うことで、学生が納得できること、リアルな接点を持ちリアルな価値を高めることが重要であると語られました。

研修会閉会挨拶を行う丸山悟理事長

お知らせ一覧