Overview 各採択校事業概要
全国19の採択校で展開される様々な取り組み
東京都市大学
東京都市大学は、大学教育再生加速プログラム(AP)テーマⅤにおける採択事業を通じて、育成する人材像に基づいて体系化された、幅広い評価指標によって「ディプロマサプリメント」を開発し、卒業時に身につけた成果を客観的に社会に提示できるようにします。さらに、キャリアガイダンスでの「ディプロマサプリメント」の解説、各年次終了時での「プレ・ディプロマサプリメント」の提供、「キャリア・ポートフォリオ」の活用、個別学修支援体制の強化等によって学修の習熟度を学生と教職員が共有し、学生自らが学びのPDCAサイクルを回す習慣を身につけることを通じて自己理解と成長を促していきます。学びの成果を可視化することで、育成する人材像である『自ら学び、社会の発展に貢献する、責任感と実践力を持つ人材』の社会への輩出と、3つのポリシーに基づく大学教育改革を実現していきます。
大学の取り組み
東京都市大学 第3回大学教育再生加速プログラム(AP...
この度、第3回APシンポジウムを開催する運びとなりましたので、以下のとおりご案内いたします。 ■日時 2020年1月24日(金) 13:30~17:05 (終了後、情報交換会あり) ■会場 東京都市大学 二子...
「合同SD研究会」を開催しました
東京都市大学と東京薬科大学は、3月15日(金)に東京都市大学二子玉川夢キャンパスにおいて世田谷プラットフォームを形成する大学との「合同SD研究会」を開催しました。 この研究会は、各大学における内部質保証の...
第2回APシンポジウムを開催しました(11/13)
2018年11月13日(火)、東京都市大学世田谷キャンパスにて第2回APシンポジウム「改めて、学修成果の社会への提示とその意義を考える」を開催しました。 前半に九州大学教育改革推進本部教授 深堀 聰子氏に...
各種資料
詳細サイト | 東京都市大学 |
---|---|
事業概要資料 | 事業概要資料(PDF:349KB) |
大学情報
大学名 | 東京都市大学 |
---|---|
担当部署 | 教育開発機構 (担当事務局:企画室) |
住所 | 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
電話番号 | 03-5707-0104 |