情報工学専修

最先端の情報工学で、人々の未来を創造する技術者に

高度IT社会の最前線で活躍する人材が世の中から求められています。情報システム、AI等の知能情報、メディア情報、ヒューマンインタフェースの技術を習得し、これらを人のために応用できる情報技術者を養成します。

ハイレベルな情報工学を入学直後から体系的に学ぶ
コンピュータの仕組みやプログラミングなどの情報処理技術を学んだ上で、人工知能やネットワークなどの専門的な知識・技術を、体験的な学びを通して身につけます。「情報処理技術者」国家試験対策にも役立ちます。
他学部・他専修とのコラボで実践の機会が豊富に 
建築学専修との共通科目「AI建築」、他学部や企業との共同研究をはじめ、他の専門分野の教員・学生とともに実践的に学ぶ機会がさらに広がります。情報工学の応用先の幅広さを知り、新たな問題解決方法を生み出す力を育みます。

情報工学に初めて触れる人でも安心! 基礎から丁寧に積み上げます。

演習・実験科目で早期からものづくりを実践

ものづくりの楽しさを味わう科目を低年次から数多く開講します。プログラミング、人工知能、データベース、マルチメディア、CADなどの演習・実験を通して、早期に実践力を身につけ、3年次からの研究活動に活かします。

情報工学をじっくりと学べる環境を整備

プログラミングや電子工作のグループ学習に活用できる実験室など、情報工学の幅広い学びに必要な環境を整備。1年次の演習科目では上級生がティーチングアシスタントとしてきめ細かく指導し、学習の不安を解消します。

PICK UP 情報数学Ⅰ・Ⅱ

情報工学に必要な数学を基礎から学びます。人工知能やマルチメディア、信号解析の学習や研究に必要な行列などの線形代数を情報数学Ⅰで、微分積分を情報数学Ⅱで学習します。

Subject Groups

現代社会の課題に挑むために必要な4つの主要な工学領域

ネットワークシステム領域

IoT(Internet of Things:モノのインターネット)の関連技術を学びます。ネットワークの基盤技術について学び、Webプログラミングやセンサーデータ処理にも取り組みます。

PICK UP 2年 情報工学実験Ⅰ
IoT機器で広く利用されている超小型コンピュータ「Raspberry Pi」に関する実験、人工知能の実験を行います。機器開発の基礎を身につけるとともに、情報工学の実験の進め方や必要な機器の扱い方、実験報告書の作成方法を学びます。

データサイエンス・人工知能領域

大量のデータから知識やルールを抽出し、複雑な問題を解決するための技術を扱います。またこれらの技術を基盤として、人間のように予測や判断を行う柔軟なシステムの設計に取り組みます。

PICK UP 2・3年 人工知能Ⅰ・Ⅱ
人工知能ⅠではAIを構成する基本的な概念について学び、人工知能Ⅱでは画像認識や自然言語処理などで応用が進んでいる深層学習を中心に、実装方法や評価手法について学習します。

マルチメディア領域

急速に進歩しているマルチメディアの開発に必要な画像・音声に関する知識、画像処理プログラミングなどを学習し、人にやさしいシステムの実現をめざします。

PICK UP 3年 マルチメディアとAI
機械学習に代表されるAI技術を用いたマルチメディア情報に関するデータ処理・分析の手法を学びます。プログラミング言語Pythonを用いた演習で、音声処理や自然言語処理などのアルゴリズムの実装方法を理解します。

アシスティブテクノロジー領域

障害のある人の暮らしや活動を支援する技術を学ぶ、本学ならではの学びの領域です。「福祉用具プランナー」の資格を取得し、医療・福祉や生活関連産業で活躍したい人の科目群です。

PICK UP 3年 リハビリテーション工学
身近な道具からハイテクまで、各種機器を実際に操作しながら、障害がある人への適合方法や評価方法を工学的視点から学びます。そして、情報技術を活かした支援機器・アプリ開発に必要な知識や手法を修得します。

Curriculum

積み上げ式の実践の学びで高度な情報技術を養成

想定される進路

  • ネットワークの構築・運用に強いエンジニア
  • 医療・福祉の業務システムに強いエンジニア
  • システム構築にAIを活用できるエンジニア
  • ICTを活用した支援機器・福祉用具開発者 など

工学部では唯一 医療・福祉の分野での活躍が期待できる『福祉用具プランナー』の受験資格を得ることができます。

情報関連企業や関連省庁の就活で役立つ「基本・応用情報技術者」の資格取得の支援も充実!

Interview 活躍する卒業生

三菱電機株式会社

名古屋製作所 生産システム推進部 情報システム課
黒木 綾さんKUROKI, Ryo

ACサーボモータから産業用ロボットまで、多種多様なFA事業製品を生産する事業所で、ものづくり全般を支援する生産管理システムの企画・導入・運営を担当するチームを率いています。よりよいものづくりを通じて三菱電機の社会貢献に寄与することがチームの目標です。以前の職場では製造業向けのITシステムを顧客企業に導入する仕事にやりがいを持って取り組みました。その中で、生産の効率化にはITシステムと生産設備システムのスムーズな連携が欠かせないことに気づいて一念発起。両システムに強い現在の職場に転職して、その実現をめざしています。学生時代は、情報通信技術の資格対策講座を受講し、ネットワークの基礎から応用までを学びました。とても難しい資格試験でしたが、諦めることなく何度も挑戦して合格できたことが思い出。必死に勉強して身につけたネットワークの知識と技術は、現在の仕事にも大いに役立っています。

シーアンドエス株式会社

ソリューション事業部 中部ろうさい病院 電子カルテ担当常駐SE
福原 脩太さんFUKUHARA, Shuta

病院に常駐して医療情報システムの保守と管理を行っています。具体的には、電子カルテシステムの不具合などに対応し、現場で解決ができない場合には開発元と連携を取って調査や改善にあたります。放射線や検査などの部門システムが新たに導入された際は、カルテとの連携にあたり多くの業者と関わるため、知識が広がっていくおもしろさがあります。急なトラブル等にも柔軟に対応しなければならず、常に緊張感が伴う仕事ですが、現場でのコミュニケーションを大切に、医療に貢献する喜びを味わいながら取り組んでいます。大学では、プログラミングの授業でSEに必要な基礎知識を培ったり、医療情報システムに関する授業で情報の安全管理を学んだりと、現在の仕事に活きる経験を重ねました。情報分野で医療の最前線に立つ者として今後も技術を磨き、将来はインフラ関係の業務も担うなど、システムの根幹部分も支えられる人をめざします。

主な就職先 ●2019年度~2021年度卒業生実績

情報・通信
株式会社エーアイシステム、株式会社サニークリエイティブ、株式会社アドバンスソフト、株式会社アビスト、株式会社サニー技研、株式会社シードライブ、株式会社システムジャパン、株式会社ソフトバリー、株式会社第一コンピュータサービス、株式会社ディ・アイ・システム、株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社、株式会社メンバーズ、株式会社ユニオンソフトウェアマネイジメント、栄四郎瓦株式会社、シーアンドエス株式会社、Sky株式会社、スターワークス東海株式会社、セントラルエンジニアリング株式会社、第一システムエンジニアリング、日研トータルソーシング株式会社、日本インフォメーション株式会社、パーソルR&D株式会社
福祉用具・製造
アサヒサンクリーン株式会社、アビリティーズ・ケアネット株式会社、エイム株式会社、兼岩株式会社、株式会社コデラダイナックス、株式会社ツクイ、株式会社東海特装車、株式会社トーカイ、株式会社フロンティア、衣浦部品工業株式会社、近鉄スマイルライフ株式会社、チヨダ工業株式会社、パナソニックエイジフリー株式会社、東和精機株式会社、フランスベッド株式会社、メディカル・ケア・サービス株式会社、森岡産業株式会社
医療・福祉
社会福祉法人サン・ビジョン、社会福祉法人親愛の里、社会福祉法人善光会、社会福祉法人天竜厚生会、社会福祉法人豊橋市福祉事業会、社会福祉法人横浜市社会事業協会
サービス・その他
株式会社シーエスラウンド、岐阜信用金庫、日研トータルソーシング株式会社、名港海運株式会社 ほか
就職希望者就職率
9年連続
100%
幅広い分野で活躍
情報 45.2%、流通・運輸 6.5%、サービス・その他 41.9%、公務員 6.5%

最新情報は
大学サイトや各種イベントでご案内!
各地で相談会も随時開催しています!

資料・過去問請求

冊子送付をご希望の方は、下記「資料・過去問請求」ボタンをクリックし資料請求フォームに必要事項をご入力いただきご請求ください。また、デジタルパンフレットもご確認いただけます。

オープンキャンパスや、入試など
日本福祉大学の最新情報を
LINEでチェック!

LINE公式アカウント
LINE OFFICIAL ACCOUNT