科目名 | 臨床心理学 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 通年開講 | 和田 浩平 |
テーマ |
---|
臨床心理学の成り立ちと基礎知識および代表的な理論と方法 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 臨床心理学 心理アセスメント 心理カウンセリング 心理療法 <内容の要約> 臨床心理学の主要な理論と具体的な方法について概説する。 <学習目標> 臨床心理学における基礎的な知識を身につけることができる。 臨床心理学における実践についての理解を深めることができる。 |
授業のながれ |
---|
臨床心理学とは 臨床心理学の成り立ち 臨床心理学的援助の枠1 臨床心理学的援助の枠2 臨床心理学的援助の流れ 心理アセスメント1 心理アセスメント2 心理アセスメント3 心理療法1 心理療法2 心理療法3 心理療法4 臨床心理学的援助の実際1 臨床心理学的援助の実際2 臨床心理学的援助の実際3 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
講義を通して身につけた知識を基盤に、心理学的視点から人を支援すること、支援する方法についての学びを重ね、より理解を深めていっていただきたい。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 関連事項に関する参考文献など読む。 | 15 |
事後 | 自分の理解をノートに整理しながら復習する。 | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
すべての添削課題に合格後に受験する科目修了試験により合格を判定する。評価基準は、A(100〜80点)、B(79〜70点)、C(69〜60点)を合格、D(59点以下)を不合格とする。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する □レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2025 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |