科目名 | 実践英会話 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通年開講 | 石田 知美 |
テーマ |
---|
英会話だけではなく、英語を使う場面での基本情報、異文化についても学ぶ。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 英会話 旅行英会話 英文電子メール 異文化 procedural learning <内容の要約> 看護師の洋子さんがハワイの病院の視察を行うというストーリーで基本的な英会話を学ぶが、英会話だけではなく、英語を使う場面での基本情報、異文化についても学ぶ。アポイントの取り方、パスポートの取得や、英文電子メールなどの学習も行いPCの特性を生かし、単語の反復練習を行う。単語数は1500語レベル。 <学習目標> 旅行英会話が理解できる 会話に必要な基本的なフレーズが活用できる 英語の使われ方の基本を理解でき、コミュニケーションを取ろうとする。 |
授業のながれ |
---|
【スタディ】−【履修科目】−【全科目一覧】の該当科目を参照 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
教材内には小テストが設けられています。小テストは、80%以上の正答率で合格となります。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 関連分野の書籍を手に取ってみる。 | 10 |
事後 | 小テストに取り組む。 | 8 |
事後 | 興味をもった講に関して学習を深める。 | 10 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
すべての講義コンテンツを視聴し、すべての小テスト(添削課題)に合格後に受験する科目修了試験により合格を判定する。評価基準は、A(100〜80点)、B(79〜70点)、C(69〜60点)を合格、D(59点以下)を不合格とする。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する □レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2025 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |