科目名 | 専門演習U |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
4 | 4 | 通年開講 | 曽我部 敦介 |
テーマ |
---|
スポーツ科学分野における専門的な知識や実践等を学ぶと同時に、卒業研究に向けた研究テーマの設定および研究計画の立案を計画、遂行することをねらいとする。また、卒論の執筆を行い、発表できるようにする。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 卒業研究 学校体育 レクリエーション スポーツ指導 <内容の要約> スポーツ・体育指導に関するテーマを各自が設定し、それについて調べ、卒業研究を作成する。 卒業研究に向けた研究テーマの設定および研究計画の立案を計画、遂行する。また、卒論の執筆を行い発表する。 <学習目標> 卒業研究を執筆し、発表することができる スポーツ指導や体育指導に関わる分野の論文や書籍を検索したり、内容をまとめて発表できる 卒業研究に向けた研究テーマおよび研究計画の立案ができる |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション 卒業研究テーマ発表 卒業研究テーマの確定 先行研究の検討の発表@ 先行研究の検討の発表A 先行研究の検討の発表B 先行研究の検討の発表C 卒業研究の構成の発表@ 卒業研究の構成の発表A 卒業研究の構成の発表B 卒業研究の進捗状況報告@ 卒業研究の進捗状況報告A 卒業研究の進捗状況報告B 卒業研究の進捗状況報告C 前期のまとめ 卒業研究の中間報告@ 卒業研究の中間報告A 卒業研究の中間報告B 卒業論文の執筆と修正@ 卒業論文の執筆と修正A 卒業論文の執筆と修正B 卒業論文の執筆と修正C 卒業論文の執筆と修正D 卒業論文の執筆と修正E 卒業論文の執筆と修正F 卒業研究のゼミ内提出 卒業研究発表@ 卒業研究発表A 卒業研究発表B ゼミ活動の総括 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
演習Uでは、3年次までの学びを基盤とし、自ら設定した課題を卒業研究として取り組みます。卒業研究の進捗は、各学生の自主的・主体的な活動が問われます。積極的な参加を期待しています。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 授業で提示された課題に取り組む | 15 |
事前 | プレゼンテーション・発表の準備、研究計画の立案 | 15 |
事後 | 授業での学びを整理・復習し、次回の発表に向けて準備をする | 30 |
本科目の関連科目 |
---|
専門演習T、保健体育科教育法、スポーツフィールドワークT、スポーツ指導法演習 |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
授業における課題の準備及びプレゼンテーション、卒業研究に向けた研究計画によって評価する。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2025 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |