科目名 | フレッシュマンイングリッシュT−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 2 | 前期開講 |
テーマ |
---|
スポーツをテーマにしたパッセージを読んで、英語リーディングの基礎力をつける。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> スポーツ 英語リーディングの基礎力 語彙力 <内容の要約> スポーツの背景にある文化や歴史を紹介したリーディングを中心に学ぶ。それと共に、それに関連した日常会話を聞き英語リスニング力を養う。語彙力増強、異文化に対する理解にもつなげる。 <学習目標> ある程度の長さの英文を読む力をつける。 英語の語彙力を増強する。 日常会話表現を使って英作文ができる力をつける。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション
Unit 1 The Long Wait 聖地が待ちわびた勝利 Unit 2 Olympic Volunteers 世界が東京にやってくる! Unit 3 Male sports? Female sports? 男女の垣根を越えて Unit 4 Competition スポーツだけにあらず、競争の原理 Unit 5 A Glamorous Life? けがと背中合わせの栄光 Unit 6 Energy Drinks スポーツドリンクで勝利をつかめ Unit 7 Helping Your Opponent 勝者の定義 Unit 8 Ghost Goals 幻のゴールと白熱する議論 Unit 9 Rituals and Superstitions ゲンを担いでもう1勝! Unit 10 The Cutting Edge 剣の最先端に歴史を見よ Unit 11 Match-Fixing 賭け事と八百長問題 Unit 12 Heroes Inspire Heroes 名声を活かして Unit 13 Peach Baskets 冬に生まれた人気屋内競技 Unit 14 Mandela's Miracle 南アフリカを変えたスポーツの力 Unit 15 An Unusual Combination イランで野球外交 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
毎回辞書を持参すること。スマホなどでの代用は認めない。自宅課題用の補助教材を渡すので毎回持参すること。また、この授業専用のノートを準備すること。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | テキスト内の知らない単語やパッセージの内容について予習する | 15 |
事後 | テキスト内で学んだ語彙などの復習をして小テストに備える | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
毎週実施する小テストの点数、授業態度、授業内で説明する課題などから総合的に判断する。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Anthony Allan / 久保善宏 / 古川武史 / 林幸代 著 <テキスト名>Spotlight on Sports <出版社>金星堂 |
(C) Copyright 2025 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |