科目名 フレッシュマンイングリッシュU−2

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 後期開講 竹多 亮子

テーマ
speaking, listening および writing skill の向上

科目のねらい
<キーワード>
Let's communicate in English.  Practice makes perfect.

<内容の要約>
日常のコミュニケーションをスムーズにとるために必要なスキル、文法、語彙を基礎から学びます。基本的文法事項を理解し、身近なトピックのスピーキング、リスニング演習を中心に、海外を旅するトピックも盛り込みながら、日常生活で役立つ英語運用能力の向上を図ります。

<学習目標>
基本的文法事項が理解でき、意思の伝達ができる。
日常生活の様々な場面で、英語を用いて意思疎通を図ることができる。
異文化コミュニケーションの基本概念が理解できる。

授業のながれ
Unit 7 : How was your weekend?
Unit 7 : Past Tense
Unit 8 : What time is your first class?
Unit 8 : Time
Unit 9 : Have you ever been to Kyoto?
Unit 9 : Present Perfect
Review 3 (Unit 7~9)
Unit 10 : Can I ask a favor?
Unit 10 : Auxiliary Verbs
Unit 11 : I'm going to visit my grandparents.
Unit 11 : Future Tense
Unit 12 : I'm on the train.
Unit 12 : Prepositions
Presentation
Review 4 (Unit 10~12)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
クラスでは、ペアワークやグループワークなどが中心となるので、積極的な参加が望まれます。 必ず予習をして授業に臨んでください。 辞書は必ず持参のこと。

事前事後 学習内容 時間数
事前 次回授業分の予習および宿題 15
事後 授業分の復習 15

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 80%
その他(プレゼンテーション) 20%
試験(課題、小テストおよびプレゼンテーションを含む)の結果、授業への参加態度をもとに総合的に評価します。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>Vivian Morooka  <テキスト名>Project English  <出版社>NAN'UN-DO



(C) Copyright 2025 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。