科目名 見学実習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 大西 満

テーマ
臨床の作業療法についてその役割と機能の理解を深める

科目のねらい
<キーワード>
見学実習  実習地での作業療法

<内容の要約>
臨床の実態を知り、典型的な障害特性を呈する対象者および治療・介入場面を見学し、主に作業療法士としての倫理観や基本的態度を身につけるものである。

<学習目標>
専門職としての倫理観をもつことや基本的態度をとることができる
施設の概要、対象者、治療・介入場面の報告を行うことができる
実習課題を遂行できる

授業のながれ
見学実習事前オリエンテーション1
見学実習事前オリエンテーション2
臨床実習施設における見学実習(5日間×2施設)
見学実習に関する報告会

準備学習の内容・学ぶ上での注意
「臨床実習の手引き」を熟読し、積極的に参加すること。

事前事後 学習内容 時間数
事前 実習地における基本的姿勢・態度の理解 1
事後 レポート・報告書作成法の理解 3

本科目の関連科目
見学実習指導,1年次履修科目全て

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他(見学実習指導報告書, 提出課題,報告会結果,受講態度など総合判断) 100%
臨床実習の手引き記載のため参照すること。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2025 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。