| 科目名 | 身体障害作業療法学W |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 前期開講 | 野口 貴弘 |
| テーマ |
|---|
| 身体障害領域の作業療法に関する具体的な技術,介入方法を学習する. |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 身体障害 作業療法介入 <内容の要約> 中枢神経系の疾患について,作業療法で用いられる理論,疾患の理解を深め,介入方法などを理解する. <学習目標> 身体障害領域における作業療法の対象疾患と障害について説明できる 身体障害領域における作業療法の対象疾患と障害への介入について説明できる |
| 授業のながれ |
|---|
|
身体障害作業療法 総論 1.中枢神経系疾患に生じる身体機能障害 2.脳卒中後に生じる高次脳機能障害 3.中枢神経系疾患の日常生活動作や家事動作など 4.シーティングやポジショニング 5.対象者に寄り添う治療介入 6.症例検討会(事例まとめ・発表) まとめ |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
| 授業への積極的な参加態度を望む |
| 事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
|---|---|---|
| 事前 | 評価実習報告会での症例の理解 | 2 |
| 事後 | 身体障害領域の作業療法に関する具体的な技術,介入方法等の理解 | 3 |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 身体障害作業療法T,作業療法評価学T,作業療法評価学U |
| 成績評価の方法 |
|---|
|
||||||
| 試験,授業参加状況,提出物等から総合評価する |
| テキスト |
|---|
| ■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>作業療法学ゴールド・マスター・テキスト <テキスト名>身体障害作業療法学 <出版社>メジカルビュー社 <著者>作業療法学ゴールド・マスター・テキスト <テキスト名>作業療法評価学 <出版社>メジカルビュー社 |
| (C) Copyright 2025 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |