科目名 | 英語演習T |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 2 | 前期開講 |
テーマ |
---|
社会における身近なテーマについて英語のリスニング素材を聞いたり、クラスメイトの意見なども聞き、自分の意見について考え、英語で発表できるようにする。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 社会的なテーマについての自分の意見を考える 様々な意見を英語で聞き取り理解する クラスメイトと英語で意見交換をする 自分の意見を発表する <内容の要約> 英語の4技能(読む、書く、話す、聞く)を通して議論し、相手に自分の意見を伝える英語力をつける。様々なアクティビティをしながら意見交換を発展させる。 <学習目標> 現代社会における状況についての記事を読み、自分の意見についての質問に答えることができる。 様々な人の意見を英語で聞き理解することができる。 社会的なトピックについての語彙を習得する。 クラスメイトとディスカッションをすることができる。 |
授業のながれ |
---|
Unit 1 Working at a Convenience Store or a Restaurant? Unit 2 Cash vs Credit Card ? Advantages & Disadvantages Unit 3 Doing Volunteer Work Unit 4 Stay-at-home Dads Unit 5 Do You Want to be a YouTuber? Unit 6 I Want a Driverless Car! Unit 7 Smartphone or Laptop? Unit 8 Online Dating Unit 9 Being Famous ? Advantages & Disadvantages Unit 10 Hybrid Classes ? The Way of the Future? Unit 11 Working 4 Days a Week or 5 Days a Week? Unit 12 Married at 35 Unit 13 Cosmetic Surgery Unit 14 Good Bye SNS! Unit 15 Working From Home ? Advantages & Disadvantages |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
できるだけ多く英語で発話をして、積極的に授業に参加してください。知らない単語があれば自分から積極的に調べてください。選択科目ですから、英語を身に着ける意欲を持ってください。今の英語力に自信がなくても、自分なりに努力して英語力を伸ばそうという気持ちがあればいいです。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 未知の単語の意味を調べるなど、講師の指示に従って予習をする。 | 15 |
事後 | 発表に向けて準備をする。 | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
フレッシュマン・イングリッシュ |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
授業内で指示する課題への取り組み50% 授業態度や取り組みの積極性等50% 上記の割合で評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Alan Bossaer <テキスト名>What Do You Think?:15 Topics for Discussion and Conversation <出版社>南雲堂 |
(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |