科目名 | 心理データ処理演習 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 2 | 前期開講 | 杉浦 祐子 |
テーマ |
---|
心理学研究におけるデータ処理の技法を学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> データ処理 記述統計 推測統計 <内容の要約> 「心理学統計法」および「心理学研究法」において習得した基礎知識をもとに、実際にさまざまなタイプの心理データについてSPSSによる統計的処理を行い、データ処理の技法を学ぶ。 <学習目標> SPSSを使用して記述統計の解析ができる。 SPSSを使用して推測統計の解析ができる。 心理統計の基礎を学び、適切な統計技法の選択ができる。 |
授業のながれ |
---|
イントロダクション SPSSの基本操作 データの入力 記述統計 データの変換 推測統計の基礎 前半の復習 相関係数と無相関検定 クロス集計とカイ二乗検定 データに対応がない場合のt検定 データに対応がある場合のt検定 1要因の分散分析(対象者間計画) 1要因の分散分析(対象者内計画) 後半の復習 総まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
毎回出席が基本である。真摯な姿勢で能動的に授業へ臨むこと。各回ごとに新たな操作法の学習や演習課題を実施するので遅刻欠席のないようにすること。私語や途中入退室等による迷惑行為を厳禁する。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 心理統計の学修内容を予習(復習)しておく。 | 15 |
事後 | 解析の手法やSPSSの操作法を復習しながら技能の習熟に努める。 | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
心理学統計法、心理学研究法、心理学基礎演習、心理学発展演習、心理学実験、心理学応用実験、多変量解析 |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
授業内で実施する演習課題によって総合的に評価する。受講状況が劣悪な場合は減点評価する。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>竹原卓真 <テキスト名>SPSSのススメ1 三訂 <出版社>北大路書房 |
(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |