科目名 神経・生理心理学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 山田 一之

テーマ
意識・行動の中枢である脳から見た心と行動の理解

科目のねらい
<キーワード>
中枢神経系  脳
生理

<内容の要約>
脳科学の急速な発展により,我々の意識・行動の基盤である脳の高次機能に関し,急速に理解が進みつつある。本講義では,近年の脳科学の知見を援用し,我々の心がどのような生理学的基礎によって成立しているのか,それをどのように計測するのかに関し,基礎的な理解を得ることを目的とする。

<学習目標>
生理心理学,神経心理学の基礎知識を理解し,それを適切に要約できる。
生理心理学,神経心理学の基礎的知識を応用し,さまざまな現象の説明をすることができる。
講義で学んだ事柄に基づき,教育や福祉,医療など様々な場面での活用方法を立案することができる。

授業のながれ
1. イントロダクション
2. 生理・神経心理学の歴史
3. 神経系の構造―ニューロン,シナプス―
4. 中枢神経系の構造
5. 大脳皮質における機能局在
6. 脳機能計測手法―EEG,fMRI,MEG,NIRS―
7. 脳と知覚
8. 脳と認知
9. 脳と行動
10. 脳と感情・動機づけ
11. 生理計測による心的プロセスの理解
12. 脳の障害と意識
13. 高次脳機能障害
14. 精神疾患と脳
15. まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
私語等他の履修生の迷惑となる行為に対しては,厳格に対応する。事前に講義資料をnfu.jpにアップロードするので,概略を把握の上受講のこと。また,講義終了後はその内容を各自がまとめた上で次回講義に臨むこと。必要な事前事後学習はそれそれ1時間を想定している。

事前事後 学習内容 時間数
事前 配布された講義資料を熟読し、webなどで必要事項を調べてから授業に臨むこと。 1
事後 講義終了後はその内容を各自がまとめた上で次回講義に臨むこと。 1

本科目の関連科目
心理学概論 認知・知覚心理学 学習・言語心理学

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 50%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他  0%
講義内でミニレポート・課題を課し,期末試験とあわせ評価を行う。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。