科目名 日本語教育実習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 4 通年開講 江崎 由美子

テーマ
日本語教育について学んだ理論や知識を、具体的な教案作成および授業実施につなげる

科目のねらい
<キーワード>
教育実習  学習>教育
知識を具現化させる  協同学習
経験から学ぶ

<内容の要約>
この時間は、これまでに学んだ日本語教育の知識や理論をふまえ、具体的に授業デザインをすることを学びます。授業といっても、ただ教えるだけではなく、学習者が学びやすい授業をどうデザインするかを考えます。また、デザインした授業をどう執り行い、教師としてどう振舞うかを実践を通して学んでいきますし、教材や教具をどう扱うかを実践しながら学んでいきます。 「日本語教育実習」という科目ですので、模擬授業や教壇実習、地域日本語教室での活動など、授業外に多くの時間を要します。それが実習の内容にも影響しますので、積極的に参加してください。

<学習目標>
「学習者が学ぶ」ということを念頭においた授業がデザインできる。
学習者の学びを促進する声がけができる。
日本語を言語学的に分析することを通し、日本語に対する感受性を高めることができる。
授業を振り返り、次の授業に反映できるようになる。

授業のながれ
オリエンテーション
教案の書き方
授業の流れ
文法分析
教材分析「みんなの日本語」
教案作成1導入
練習の方法
教案作成2練習
学習者への話し方
フィードバック
模擬授業1-1
模擬授業1-2
模擬授業1-3
模擬授業1-4
模擬授業振り返り/ 教案の作り方3
後期オリエンテーション
活用形
模擬授業2-1
模擬授業2-2
模擬授業2-3
模擬授業2-4
技能別指導法1
技能別指導法2
技能別指導法3
技能別指導法4
中級以上の教え方
試験対策授業
評価1
評価2
振り返り

準備学習の内容・学ぶ上での注意
いつも「もし自分が教えるなら」と、自分が教壇に立った時を想定しながら取り組んでください。そして、多方面から情報を集めて考え、挑戦してください。 わからない時は、積極的にクラスメートと相談してください。あなたの「なぜ?」「わからない」が、相談された人の学びになります。 そして何より大事なのが、自分の経験、クラスメートの経験から学ぶ姿勢です。この点をいつも念頭に置いて取り組んでください。 30回の授業はそれぞれ、日本語を教えるうえで欠かすことのできない項目ばかりです。発表などの担当もありますので、極力欠席しないでください。 やむを得ず欠席する場合は、それが分かり次第、担当講師まで連絡してください。 【授業外の実習があります】下記両方に必ず参加してください ・地域日本語教室での実習:継続的に1年間参加してください。 ・日本語学校での実習:授業見学と教壇実習を行います。期間は2週間程度。有料実習です。

事前事後 学習内容 時間数
事前 模擬授業に向けての教案作成 20
事後 模擬授業後の振り返り作成 5

本科目の関連科目
日本語教師養成プログラム全科目

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 60%
その他(教壇実習) 40%
テストは行いません。授業実践に向けた課題、実習の参加態度とパフォーマンス、および実習の振返りレポートにより評価します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。