科目名 | 情報英語 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 3 | 前期開講 | 藤井 良樹 |
テーマ |
---|
英語で多様な情報を得る |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 情報英語 学術英語 <内容の要約> 今日、翻訳技術の発展によって、英文も簡易に日本語へ変換できる時代となった。しかし、翻訳技術にも限界があるため、訳の間違いに気付けたり、不自然な箇所に気付けたりするための英語力は必要である。本講義では、英語で書かれた多様な分野の情報について読むことを通じ、的確に英文を読みとく力を身に付けることを目標とする。 <学習目標> 英語の基礎的な知識を身に付ける。 多様な分野の情報について英語で読むことができる。 的確に英文を読みとくことができる。 |
授業のながれ |
---|
ガイダンス Unit1 Cross-Cultural Understanding Unit1 Cross-Cultural Understanding Unit2 Foods Unit2 Foods Unit3 Foreign Language Learning Unit3 Foreign Language Learning Unit1-3まとめ Unit4 Sports Unit4 Sports Unit5 Fashion Unit5 Fashion Unit6 Living Things Unit6 Living Things Unit4-6まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
辞書(紙でも電子でも可)を準備してください。予習が前提ですので、講義前に必ず授業範囲の英文を読んでおき、単語を調べたり分からない箇所を明らかにしたりしておいてください。まとめの回には試験を実施する予定です。講義中、特に私語は厳に慎んでください。注意しても改善が見られない場合は受講継続をお断りする場合があります。関心のあることの共有は歓迎します。みなさまの興味や関心も参考にしながら講義を行います。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | リーディングの予習 | 15 |
事後 | 復習 | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
なし |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
課題や試験により総合的に評価します。積極的な参加が見られない場合(スマートフォンの娯楽目的の使用、睡眠など)は出席していても減点されます。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Tetsuhito Shizuka.,Masamichi Mochizuki., Takaaki Kumazawa. <テキスト名>AMBITIONS Pre-intermediate 4技能統合型で学ぶ英語コース:準中級編 <出版社>金星堂 |
(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |