科目名 | 理学療法管理学 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 前期開講 | 濱島 由季、丸尾 典生 |
テーマ |
---|
理学療法業務に係る社会保障制度や職業倫理を通して、リスクマネジメントや業務マネジメントについて学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 診療報酬 マネジメント 医療安全対策 感染対策 <内容の要約> この講義では日本の社会保障制度についての概要を学び、理学療法士として今後活躍する上で、身につけておくべき姿勢、職業倫理について学びます。また、理学療法士として活動する上で、注意すべき医療安全や感染対策などの実例を等して紹介していきます。さらに、多職種連携の重要性を紹介し、理学療法士として活動する上で、どのような観点をもって活動することが必要かを学びます。 <学習目標> 診療報酬制度の仕組みを知り、適切な理学療法提供ができる 安心安全な理学療法を提供できる 地域包括ケアシステムの中で求められる理学療法士として活躍できる |
授業のながれ |
---|
イントロダクション 社会保障制度について 医療保険制度について 介護保険制度について 障害者サービスと就労支援 専門職に求められる職業倫理 身分法と倫理綱領 病院・施設の組織、療法士の業務 コンプライアンスとは、労務管理 組織マネジメント 多職種連携 地域連携 医療の質 リスクマネジメント テスト |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
テキストを参考にスライドで講義を行います。所々でワークを含めて楽しく進めていきたいと思っております。積極的な発言をお願いします。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>斉藤 秀之 <テキスト名>リハビリテーション管理学 <出版社>医学書院 |
(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |