科目名 | 専門演習V |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 後期開講 | 藤井 英彦 |
テーマ |
---|
仮説の設定と検証によるミニ論文の作成 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 仮説の設定 仮説の検証 プレゼンテーション <内容の要約> 専門演習Uで検討したテーマについて仮説を設定し、検証を行い、ミニ論文としてまとめます。まとめた内容についてプレゼンテーションを行います。演習の中で、課題の明確化と仮説の設定、仮説の検証に必要なデータ・文献の収集、合理的な結論に導く論理的な筋書きの作成、適切な用語・表現に基づく文書の作成に取り組みます。 <学習目標> 仮説を設定できる 設定した仮説の検証に必要なデータ・資料を収集することができる 論文の形式に則った報告文書を作成できる |
授業のながれ |
---|
イントロダクション データ・資料の収集・分析 データ・資料の収集・分析 データ・資料の収集・分析 ミニ論文の作成 ミニ論文の作成 ミニ論文の作成 ミニ論文の作成 プレゼンテーション・討議 プレゼンテーション・討議 プレゼンテーション・討議 プレゼンテーション・討議 プレゼンテーション・討議 プレゼンテーション(合同発表会) まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
学生諸氏の主体性に基づき実施するため、予習・復習として、自主的に資料を検索し、自らの頭で思考し、手を動かして資料を作成すること。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | データ・資料の収集・分析 | 10 |
事前 | 報告資料の作成 | 10 |
事後 | 演習の復習 | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
統計学T、基礎演習T、U、専門演習T、V、W、X、卒業論文 |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
テキスト |
---|
□テキストを使用する □レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |