科目名 | 看護統合実習 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 4 | 前期開講 | 柴 邦代、浅岡 裕子、加藤 美香、鷲見 正子 |
テーマ |
---|
小児看護学領域におけるより難易度の高い看護実践、看護専門職としての役割・責務・態度の理解、医療チームにおける他職種連携の理解 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> NICU看護 障害児看護 養育期家族支援 多職種連携 <内容の要約> より難易度の高い小児看護領域の対象者に行われている看護援助を通して、質の高い確実な看護実践を学びます。また、看護専門職としての役割、責務、態度についての理解をめざしします。さらに、医療チームの一員として、看護職や他職種との協働・連携についての理解についてもめざします。 <学習目標> 患者の成長発達段階、健康レベル、個別性に応じた看護実践について説明できる 養育期にある家族の特徴を理解し、必要となる看護実践について説明できる 患者の発達段階、健康レベル、個別性に応じた生活の質を高められる看護援助を実施することができる 看護専門職としての役割、責務、態度について理解することができる 医療チームの一員として、看護職や他職種との協働・連携についての理解することができる |
授業のながれ |
---|
オリエンテーションで説明 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
オリエンテーションで説明 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
本科目の関連科目 |
---|
小児看護学概論、小児看護方法論、疾病論(小児系)、小児看護学実習ほか |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
テキスト |
---|
□テキストを使用する □レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2024 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |