科目名 スポーツ心理学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 山本 真史

テーマ
スポーツ心理学の基礎知識の理解と、スポーツ・体育場面での心理的課題への介入方略を習得する。

科目のねらい
<キーワード>
こころと身体のつながり  運動心理学
競技スポーツ心理学  健康スポーツ心理学
パラスポーツの心理学

<内容の要約>
本科目ではスポーツ場面で生じるこころの事象を、大きく4つの観点(運動心理学、競技スポーツ心理学、健康スポーツ心理学、パラスポーツの心理学)から解説する。なお、授業では指定のテキストを使用する。

<学習目標>
各授業テーマの理論と心理的事象を説明できる。
スポーツ心理学の知見を指導現場へ応用できる。
スポーツにおけるこころと身体のつながりを理解できる。

授業のながれ
スポーツ心理学の歴史について
運動心理学(1):運動の制御、ダイナミカルシステムズアプローチ
運動心理学(2):知覚と認知
運動心理学(3):運動の学習と指導、スポーツの脳科学
競技スポーツ心理学(1):スポーツ選手と心理的支援
競技スポーツ心理学(2):スポーツメンタルトレーニングの基礎
競技スポーツ心理学(3):スポーツカウンセリングの基礎
運動心理学と競技スポーツ心理学のまとめ
健康スポーツ心理学(1):健康と心理学
健康スポーツ心理学(2):スポーツ選手の傷害とバーンアウト
健康スポーツ心理学(3):健康行動としてのスポーツ
パラスポーツの心理学(1):パラスポーツの基礎的理解
パラスポーツの心理学(2):パラアスリートと運動心理学
パラスポーツの心理学(3):パラスポーツの心理的効果と心理サポート
健康スポーツ心理学とパラスポーツ心理学のまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・心理学あるいはスポーツ心理学に関連した書籍を一読しておくことが望ましい。各授業につき、少なくとも1時間の予習・復習を行うこと。 ・使用するテキストが改訂され、その内容が更新されているため、【三訂版】を購入の上、授業に臨むこと。

事前事後 学習内容 時間数
事前 各授業テーマに対応したテキスト内容を事前に読み、内容を整理する 15
事後 各授業内容を復習するとともに、関連した文献を検索・内容確認し知見を深める 15

本科目の関連科目
認知心理学、スポーツと脳、スポーツ科学演習(スポーツ心理学)、メンタルトレーニング

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 60%
授業内でのレポート・課題等 40%
その他  0%
授業内でのレポート・課題等および期末試験の成績を総合的に評価する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>荒木雅信・山本真史(編著) <テキスト名>これから学ぶスポーツ心理学 三訂版 <出版社>大修館書店



(C) Copyright 2023 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。