科目名 英語科教育法W

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 小倉 美津夫

テーマ
英語科教育法Vで実体験した模擬授業の反省をもとに、効果的な4(5)技能の個別指導法、効果的な4(5)技能の統合的指導法の実践力を養成する。

科目のねらい
<キーワード>
4技能・5領域の個別指導法  4技能・5領域の統合的指導法
言語活動  英文法力
読解力

<内容の要約>
英語科教育法Vで培った指導技術の基礎を踏まえ、特に4技能・5領域の個別指導法、4技能・5領域の習得のための統合的指導法、実践的コミュニケーション活動のとらえ方、組み立て方を中心に学び、模擬授業の実戦訓練を通して、英語授業力を養成する。また、教材研究、ALTとのティーム・ティーチングなどについて学習し、コミュニケーションに力点を置いたより効果的な指導法を探る。

<学習目標>
英語によるコミュニケーション能力を育成する様々な言語活動を習得できる。(4技能・5領域の個別指導法を含む)
ICTを活用する意義や理論を理解し、学習指導や校務に位置付けて説明できる情報活用能力を 育成する意義および育成方法を身につけることができる。
複数の領域を統合した言語活動の指導について理解し、授業指導に活かすことができる。(情報通信技術の活用を含む)
ALT等とのティーム・ティーチングについて理解し、授業指導に活かすことができる。
授業場面での指導技術、ICT(情報通信技術)の効果的な活用や情報社会の中で 学び続ける力の育成方法を身に付けることができる。

授業のながれ
オリエンテーションおよび日本における英語教育の課題等
リスニングとスピーキングの統合的指導(ティーム・ティーチングおよびICTを活用した模擬授業の実施と授業の改善を含む)
リーディングとライティングの統合的指導(ティーム・ティーチング含む)
ビデオによる中学校の授業観察とMicro teaching
指導と評価の一体化について考える(Case Study)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(1)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(2)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(3)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(4)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(5)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(6)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(7)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(8)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(9)
模擬授業(ICTの活用を含む)と講評、討論(10)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
模擬授業や討論など実践的な内容であるから、欠席や遅刻をしないこと。遅刻をすると模擬授業に参加できないので、欠席とします。また、ディスカッションなどでは積極的に発言すること。模擬授業の担当は、学習指導案とワークシートなど全員分を準備しておくこと。プロジェクターを使用するときは事前に連絡すること。 辞書と教科書は必ず毎時間持参すること。課題の提出については期限を過ぎたものは受け取りませんので注意してください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 模擬授業の学習指導案と使用教材・副教材の準備 28
事後 模擬授業等の振り返りレポート作成と提出 20

本科目の関連科目
英語科教育法T、英語科教育法U、英語科教育法V、英語音声学、英語学概論、英語学演習、教育実習T、Writing & Communication I・II、英語総合基礎I・II

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 20%
その他  80%
課題・小テスト20%、その他80%(他の人の模擬授業に対するコメント等の批判力・貢献度30%、模擬授業の内容(学習指導案、実行のうまさ、授業に必要とされる英語力、模擬授業後のレポート50%)

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2023 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。