科目名 ビジネスリテラシー

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 張 淑梅

テーマ
社会人となり企業や組織で活動していくための実務レベルの力をつける

科目のねらい
<キーワード>
働くこととキャリア・デザインについて理解する  就職活動を始める前の準備を行う
会社や団体組織について理解する  問題解決型思考法を学ぶ

<内容の要約>
大学の多くの科目では、一般的に特定の分野における情報や理論を学んでいる。しかし、現実に社会の一員として働くときには、民間企業ではもちろん、公務員でもNPOでも、それだけでは不十分である。この科目は、学生の皆さんに「働くこと」の意義を理解してもらい、自ら主体的に判断してキャリアを形成していく力の養成に重点を置く。今後直面する就職と就職先での活動をスムーズに進めていくことを目指して、社会人・職業人として生活していくための実務レベルの基礎知識(企業活動や会計知識を含む)を学ぶことに加え、問題解決の基本的方法を身に付けることを目的とする。

<学習目標>
働くこととキャリア・デザインについて理解できる。
実務レベルの基礎知識(企業活動や会計を含む)を理解できる。
問題解決の基本的考え方やチームワーク力を身につけることができる。

授業のながれ
社会で生きるためのライフサイクルとは、なぜ働くのか?
キャリアとキャリア・デザイン
経済と株式市場
企業とは、組織とは
いま、企業が求める人材とは:卒業生によるゲスト講義
問題解決のための考え方1(MECEとロジックツリーを学ぶ)
問題解決のための考え方2(ロジカル・シンキングの「型」を学ぶ)
企業をめぐるお金の流れを理解する:財務諸表
気になった会社の貸借対照表と損益計算書を調べよう
損益分岐点分析、業界分析
(VTR)「名物社長の採用面接」
キャリア開発課による今年度就職活動オリエンテーション
起業家に学ぶ会社づくり
グループによるビジネスプランの作成・発表
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
休まざるを得ないときは、必ず他の人に何をしたのか聞いて自己学習しておいてください。社会人としての作法は、受講における日頃の実践によって身に付くものです。

事前事後 学習内容 時間数
事後 毎回の復習 8
事前 事前課題の調査とレポートまたはプレゼンの作成 5
事後 全講終了後の試験対策 5

本科目の関連科目
経営系の科目:「インターンシップT・U」「グローバルキャリアデザインT・U」「グローバル企業ケーススタディ」「経営学T」「経営学U」

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 50%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他  20%
日常の学習の積極性と、授業内のプレゼンとレポートで総合的に評価を行う。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2023 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。