科目名 運動器理学療法学実習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 浅井 友詞、松尾 真吾、浅井 勇人

テーマ
運動器理学療法の治療方法を実習する

科目のねらい
<キーワード>
関節疾患  脊椎疾患
外傷・骨折  リウマチ
末梢神経疾患

<内容の要約>
この実習では、主に整形外科疾患における障害像を理解し、機能障害を想定した模擬体験を行い、その模擬的機能障害から理学療法を実習する。各種疾患別理学療法では観血的療法(手術)の後療法、クリニカルパスや保存療法に対して運動療法、徒手療法などの治療概念を知り、治療プログラムを作成して物理療法や日常生活動作、義肢装具の知識も併せて実際の治療を想定した実習を行う。 実習では併存疾患や術式、投薬、栄養状態、画像等のデータを確認しリスク管理の基、安全かつ効果的な理学療法が遂行できるように実習する。 また、各種書類の記載方法を実習し、退院指導、住宅改修、ホームエクササイズ、理学療法施行の説明等も学生間で模擬的に実践する。

<学習目標>
疾患別に他部門からの情報、リスク管理の内容を理解し、項目を挙げることができる。
疾患別に障害像を捉えて評価方法を選択することができる。
疾患別に障害像を捉えてICFに基づいて説明することができる。
実際に治療プログラム、ホームエクササイズを作成し、学生同士で治療技術を実践できる。
治療におけるエビデンスや時にはナラティブアプローチを活用することができる。

授業のながれ
模擬的機能障害の実習【事前学習】テキスト1:第T章〜第]の精読、テキスト2:第1章〜第4の精読【事後学習】講義内容の復習
肩関節疾患の理学療法実習(肩関節周囲炎)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
肩関節疾患の理学療法演習(肩関節周囲炎)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
肩関節疾患の理学療法演習(スポーツ障害)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
肩関節疾患の理学療法演習(スポーツ障害)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
肘・手関節疾患の理学療法演習(靭帯損傷、外顆炎)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
肘・手関節疾患の理学療法演習(靭帯損傷、外顆炎)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
上肢疾患の治療の流れ、ホームエクササイズを学生間で実践【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】ポートフォリオの作成
上肢疾患の治療の流れ、ホームエクササイズを学生間で実践【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】ポートフォリオの作成
股関節疾患の理学療法実習(股関節近位部骨折)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
股関節疾患の理学療法実習(股関節近位部骨折)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
股関節疾患の理学療法実習(変形性股関節症)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
膝関節疾患の理学療法実習(変形性膝関節症)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
膝関節疾患の理学療法実習(変形性膝関節症)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
膝関節疾患の理学療法実習(靭帯損傷)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
膝関節疾患の理学療法実習(靭帯損傷)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
足関節疾患の理学療法実習(足関節捻挫、アキレス腱断裂、コンパートメント症候群)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
足部の理学療法実習(外反母趾、開帳足)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
下肢疾患の治療の流れ、ホームエクササイズを学生間で実践【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】ポートフォリオの作成
下肢疾患の治療の流れ、ホームエクササイズを学生間で実践【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】ポートフォリオの作成
頸椎の理学療法実習(変形性頸椎症、頸肩腕症候群)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
頸椎の理学療法実習(外傷性頸椎症)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
頸椎の理学療法実習(外傷性頸椎症)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
脊椎の理学療法実習(腰部椎間板ヘルニア、腰痛症、脊椎側弯症)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
脊椎の理学療法実習(腰部椎間板ヘルニア、腰痛症、脊椎側弯症)【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】講義内容の復習
頸部・脊椎疾患の治療の流れ、ホームエクササイズを学生間で実践【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】ポートフォリオの作成
頸部・脊椎疾患の治療の流れ、ホームエクササイズを学生間で実践【事前学習】テキスト2:第4章・5章の精読【事後学習】ポートフォリオの作成
リウマチ疾患の理学療法実習・末梢神経疾患の理学療法実習退院指導、住宅改修、各種書類の記載等の実習【事前学習】テキスト1:第U章・V章の精読【事後学習】ポートフォリオの作成
ポートフォリオ指導【事前学習】講義・実習ノートのまとめ【事後学習】ポートフォリオの確認
ポートフォリオ指導【事前学習】講義・実習ノートのまとめ【事後学習】ポートフォリオの確認

準備学習の内容・学ぶ上での注意
運動器理学療法学を理解する。基礎科目に照らし合わせてそれぞれの疾患の病態を理解し障害像を理解したうえで評価を行い、問題点を抽出する。 ICFの概念も取り入れ、問題点、併存疾患を含めたリスクを理解したうえで治療治療プログラムを作成できるように知識を整理する。 作成した治療プログラムを基に学生間で障害像を模倣できるとともに、治療が実践できるように基礎知識を整理する。

事前事後 学習内容 時間数
事前 1〜7、10〜18,21〜25、28(講義内容、実習内容を教科書等で事前に整理する) 10
事後 1〜7、10〜18,21〜25、28(講義内容、実習内容を整理・学習しポートフォリオを作成する) 15
事前 8・9、19・20,26・27(No2のポートフォリオより実習内容を整理し組み立てる) 10
事後 8・9、19・20,26・27(ポートフォリオに実習内容を組み込み整理する) 15
事前 29・30(教科書等で事前に整理する) 10
事後 29・30(ポートフォリオに実習内容を組み込み整理し、臨床実習の資料を作成する) 20

本科目の関連科目
理学療法概論、解剖学・実習、生理学・実習、運動生理学実習、病理学、運動学・実習、評価学・実習、薬理学、整形外科学、物理療法学・実習、日常生活動作学・実習、義肢装具学・実習

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他  100%
定期試験、課題レポートで評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2023 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。